同志社中学校 | 希望が生まれる明日がある【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

同志社中学校
合格-2019年度

今井 凛咲さん

わたしの志は、

笑顔あふれる社会にするため看護師になって、いろいろな世代の苦しんでいる人を救うことです。

私は将来、人の役に立つ仕事に就きたいと思っています。その中でも、人の命を救って患者さんに笑顔を届けられる看護師になりたいです。看護師は困っている人に、手をさしのべられるような人です。私も困っている人に手をさしのべられるように、日ごろから人に優しく接し、最後まで人に寄りそえるように、同志社中学校でさまざまな経験をつんでいきたいと思います。

希望が生まれる明日がある

私が成基学園に入塾したのは、四年生の春でした。姉が成基学園に入っていて、「私も入ってみたい!」と軽い気持ちで親に言ったのがきっかけです。まだ四年生だった私は、これからの中学受験のことや志望校のこともまったく考えていなかったので、ただ通うだけの毎日を過ごしていました。

そんな私が、同志社中学校に入りたいと思ったのは、五年生の冬頃です。同志社中に合格し、毎日楽しそうに家へ帰って来る姉の姿に、私は魅力を感じました。そして、姉に中学校での話を聞いてみると、部活と勉強の両立ができて、英語の授業に力を入れていることを知りました。また、自分の足で同志社中のオープンキャンパスに行って見てみると、理科室には鳥の剥製を始め、カバ、ムササビなどの標本がありました。社会科の教室では、調べ学習のまとめが張ってありました。私は、それぞれの教科の教室に行って授業を受けることによって、より深くその教科について学べることに、とても魅力を感じました。その中でも私が入学したいと思う一番のきっかけになったのは、校風が自由だということです。自由であるからこそ、自ら考えたり行動したりする力が養えると思うし、さまざまなことに挑戦したり経験したりすることもできると思ったからです。だから、同志社中を私の志望校に決めようと考えました。

六年生になると、授業の進むスピードも速くなり、宿題の量も増えてきました。私は五年生との宿題の量の変化についていけず、与えられたものをこなすことに精一杯になっていました。その中でも、国語科のⅠ先生の宿題はとても多かったです。特に知識の宿題は、何百ものことを覚えなければなりません。それに毎週テストで、宿題がちゃんとできているかをチェックされます。テストで点が取れないときには、「やる気がないならやめろ。」と、厳しくクラスで指導を受けることもありました。でも、その指導が自分に甘く、やる気がなかった私を大きく変えてくれたのです。また授業では、Ⅰ先生が国語の基本的な解き方を教えてくださいました。その解き方を使って問題を解いていると、少しずつ国語の成績が上がってくるようになりました。そのことは、当時国語の成績の浮き沈みが激しかった私に、大きな自信を与えてくれました。夏休みに入ると、まず〈夏期講習会〉があり、それが終わると〈夏期学習合宿(合宿)〉がありました。〈合宿〉では、基本的なことから発展したことまで、自分の学力に合わせて学ぶことができました。また、同じ同志社中を目指している人とも一緒に学べて良かったですし、限界まで努力することができました。十一月になり〈志望校別特訓〉を受けました。そこで〈日曜進学教室(日進)〉でA判定を取れていたはずの同志社中への合格確率が、ほど遠くなっていることに気付かされました。「合格できる」という根拠のない自信が、自分を少しずつ甘くしていったのだろうと思いました。そこから私はすぐに、まだ解いていなかった赤本を解くようにしました。そして、自分の限界を出して入試の日を迎えられるように、十二月からは同志社中のやり直しを重点的に考え、ラプラスを何度も解き直しました。また、理科の基本的なところもしっかり復習するように心がけました。

そして、私は入試本番を迎えました。入試の日、担任のⅠ先生は同志社中に来ていただくことはできませんでしたが、電話をかけてきてくださいました。その電話の中で、「りさは緊張しなかったら大丈夫だから。」と話してくださいました。その言葉を思い出すと安心し、落ちついて問題を解くことができました。家に合格通知が届くと、合格しているか不安だったけれど、自分の手で封筒を開けてみました。合格とわかった瞬間、心の底から喜びが湧いてきました。そして、本当にあきらめずにやっていて良かったとも思いました。

これから受験をするみなさんに伝えたいことがあります。それは、最後まであきらめずに、自分の志望校を目指して努力し続けてほしいということです。受験は思いのほか、つらいこともたくさんあります。逃げたくなるときや、やめたいときもあるかもしれません。しかし、どんなにつらく苦しいときにも前向きに努力し続けてください。結果がどうであっても、なりたい自分に近づくためには、努力を続けることがとても大切です。努力を続けた先には、きっと希望が生まれる明日があると私は思います。また、私ががんばり続けることができたのは、送り迎えなどさまざまな面でサポートしてくれたお父さん、お母さんや、最後までしっかりと教え、支えてくださった先生方、楽しいクラスにしてくれた、クラスメートがいてくれたからです。本当にありがとうございました。

これからは同志社中で、部活と勉強のどちらもがんばり、楽しい中学校生活を送っていきます。

その他の同志社中学校の合格体験記

2024年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
川上 和華さん

一歩一歩の努力

山科教室
藤木 ひまりさん

自分の夢への第一歩

四条西院教室

2023年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
高野 壮太さん

ぼくの努力した日々

草津教室
田中 文さん

自分の生き方を見つけて

京大北教室

2022年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
高橋 翔成さん

合格への心構え

茨木教室プライム
小島 勝己さん

中学受験は人生の第一歩

知求館ギャラクシー
木原 詩織さん

苦しい時期を乗り越えて

堅田教室

2021年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
髙田 泰成さん

中学受験の記録

山科教室
長田 沙良さん

合格への道

草津教室
西岡 隆翔さん

三年間のがんばり

茨木教室プライム

2020年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
今野 貞都さん

志に向けて

草津教室
吉田 麻衣亜さん

目標を達成するために

桂教室

2019年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
渡邉 翔太さん

合格までの道のり

堅田教室
長野 孝倖さん

あきらめなければ夢は叶う

学研教室
野瀬 奈穂さん

くやしさをばねに

御所南教室

2018年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
中村 花菜さん

最後まであきらめない

宇治教室
野村 花遥さん

夢に向かって

山科教室

2017年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
永田 よしのさん

努力を最後までやり通す

草津教室
長瀬 一真さん

受験を通して学んだこと

桂教室
吉田 優衣さん

夢への出発地点

学研教室

2016年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
H・Iさん

夢に向かってステップアップ

堅田教室
T・Sさん

また、自分のスタートラインへ

松井山手教室
R・Tさん

合格までの道のり

桂教室

2014年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
Y・Mさん

努力は必ず報われる

宇治教室
M・Mさん

夢の実現にむけて

堅田教室

PAGE
TOP