滋賀県立膳所高等学校(普通科)
合格-2013年度
「努力は裏切らない」「努力は実を結ぶ」
私の将来の夢は、「英語通訳案内士」の資格を取って、国際的なアナウンサーになることです。
この夢を持ったきっかけは、二つあります。
一つ目は中学三年生のとき、学級委員や代議委員を経験し、様々な活動を通して、人に正確な情報を伝える大切さや責任の重さを知りました。その経験を活かすことはできないかと考えたときに、アナウンサーという職業が浮かびました。
二つ目は中学二年生のときに、成基学園で英語を担当してくださったN先生との出会いがきっかけで、英語のおもしろさを知り、英語がとても好きになりました。
得意な英語を将来の仕事に活かしたいと考え、アナウンサーとして国際社会の中で国と国、人と人をつなぐ架け橋になれたらいいなぁと思いました。
この夢を叶えるために、英語での会話や文法を深く学び、確かな英語力を身につけるため、滋賀県立 膳所高等学校へ進学することを決めました。
小学五年生の夏、母からすすめられ、「学力診断テスト」を受けましたが、結果は散々で、成基の先生からも、「基礎をしっかり学ぶ必要がある。」と言われ、入塾することになりました。「トップ高ジュニアコース」のときは、たくさんの友だちができて、毎回楽しく授業を受けることができました。しかし、中学部に上がると学習内容がとても難しくなり、課題やテストも多く、毎回必死で授業を受けていました。成績の浮き沈みもあり、
「こんな私でも、膳所高校に行けるのだろうか。」
という不安が常にありましたが、私の目標は一度もぶれることなく、毎日計画的にコツコツと勉強に取り組みました。
中学三年生のとき、草津教室から、新しく開校した南草津教室に移りました。以前から信頼していた先生もいらっしゃる新しい校舎は、私にとって、とても勉強しやすい環境でした。そして、担当してくださった各教科の先生方が熱心に指導してくださり、特に数学がとても得意な科目になりました。
「Vもし」の結果も順調だったので、「夏期合宿」では石川会場の三組に入ることができました。ハイレベルなクラスに入ったと知ったときは、嬉しさもありましたが、授業にちゃんとついていけるかどうかという不安の方が大きかったです。しかし、互いに励まし合える友だちができ、周りの人たちのがんばっている姿を見ると、「自分もがんばらないと。」
という意欲がわき、勉強することが苦になりませんでした。それ以降、受験まで前向きにがんばることができ、「夏期合宿」は私にとって、とても有意義なものとなりました。
二学期に入ると、「日曜進学教室」が始まり、みんなそれぞれ志望校が固まり、対して成績にばらつきがある私は、どんどん不安が募っていきました。そんな私に、塾の先生方は真剣に進路を考えてくださり、自信が持てない私の背中を押してくださいました。進路が決定した日から、今まで以上に力を入れて勉強をしました。
「受験生にはクリスマスも正月もない」と先輩から聞いていたように、朝から夜まで「冬期講習会」を受け、元旦には京都で「正月特訓」も受けました。これだけ勉強することができる自分がいることに少し驚きながらも、少しずつ入試への不安が消えていきました。
入試が近づいてきても、リズムを崩さず、いつもの調子で一生懸命勉強に取り組みました。
入試当日。会場には塾の先生方がかけつけてくださり、応援メッセージや温かいカイロをくださいました。そのおかげで、終始落ちついて試験に臨むことができました。
私立高校はすべて合格することができましたが、膳所高校の特色選抜は不合格でした。
「絶対受からないけど、とりあえず受けてみよう。」
という軽い気持ちでしたが、やはり不合格だったことを知らされるとショックは大きく、悲しさと悔しさのあまり泣いてしまいました。そのときに、教室長が電話で温かい言葉をかけてくださって、
「一般選抜で、絶対合格してみせる。」
と強く決意しました。
一般選抜の日。風邪を引いてあまり体調がよくありませんでしたが、今までやってきたことを、すべて発揮する場が今だと思い、自分の力を信じて試験に臨みました。
過去問よりも難しく感じ、手応えを感じることができたのは数学と国語だけでした。
合格発表の日。私は母と一緒に合格発表を見に行きました。学校に着き、今までの自分を信じて番号を探しました。
「あった!」
この言葉を発したと同時に、喜びで涙があふれてきて止まりませんでした。念願の膳所高校に合格することができ、今までがんばってきて本当に良かったと思いました。
最後に、私を温かく見守ってくださった成基学園の先生方、友だち、家族。本当にありがとうございました。
2022年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
髙井 佳音さん | 守山教室 |