京都府立洛北高等学校附属中学校 | ガワちゃんの軌跡【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

京都府立洛北高等学校附属中学校
合格-2018年度

谷川 裕紀さん

わたしの志は、

開発者になって、世界中の人々をロボットで幸せにすることです。

ぼくは、小さいころから、ラキューというパズルブロックで、たくさんの部品から使うものを選び出し、組み立てていました。 そして、小学生になるころに、どこかの店先でロボットが動いているのを見てぼくはなぜ動いているのだろう、どうやって作るのだろうと不思議に思いました。それからぼくはロボットの魅力へ引きこまれていき、いつか自分もロボットを作りたいと思いました。中学校ではもっと専門的なことを学びたいです。

ガワちゃんの軌跡

ぼくは、小学四年生のときに成基学園に入塾しました。親に勧められて入塾したことや、まだ遊びたいという気持ちが強かったので、入塾当初は「いやだ」とか「行きたくない」といった気持ばかりで、授業はほとんど集中できていませんでした。しかし、ただこのままずっとボーっとしていても仕方がないと思い、先生の話に耳をかたむけるようにしました。するとおもしろい冗談や今まで知らなかった知識がとびこんできました。そのときからぼくは先生や勉強に興味を持ち始めました。そして、授業をしっかりと聞き、休み時間も先生といろんな話をしました。すると徐々に新しい世界が見えてきたのです。

そして五年生になり、慣れた教室、教えてもらう先生など、ぼくを取り巻く環境は一変しました。でも、ぼくの勉強に対する興味は何も変わらず健在でした。それだけ四年生での勉強はぼくにとってすごく楽しいものだったのでしょう。自らの持ち味であるコミュニケーション能力をいかして、新しい仲間もたくさんできました。

この時期は何事も一生懸命取り組んでいたのではないかと思います。一生懸命すぎて肝心なテスト中に眠ってしまうことも数多く……。

毎日が充実していて、あっという間にこの一年が過ぎ去り、先生に受験まで一年を切ったと言われるまで気づきませんでした。しかし、ぼくの中で受験というイメージが全くわかず、まだ大丈夫やろうというふわっとした気持ちのまま過ごしていました。しかし、この状態は受験生にとってたぶん危険だと思います。なぜなら、志望校に合格できるぐらいの勉強ができないと思うからです。だから、みなさんはゆとりも持ちつつ危機感も持ち続けてほしいと思います。

そしてやってきた、六年生。成基学園の醍醐味とも言える〈夏期学習合宿〉。ぼくはうきうきした気持ちで宿に入っていきました。宿にいるいろんな人と話したいという気持ちでいっぱいだったのですが、なぜか周りはみなピリピリした緊張と沈黙に包まれていました。その空気から解放されたのは各自の部屋に入ったときでした。班の人たちとはすぐに打ち解け仲良くなれました。しかし、やっぱり勉強の場ではいつものように話すこともできず、あまりみんなと話せませんでした。一番楽に話せたのは食事のときです。すごくおいしいごはんを食べながらいろんな人と話せました。

六年生から加わるもので進路に影響するのは〈日曜進学教室〉です。今までのテストとはちがう緊張感を持ったテストが毎週あります。成績に左右されることがあるかもしれませんが、一回一回大切に受けてください。もし、成績が悪くて落ちこむことがあったら、それは三秒までにしてください。ぼくの恩師である算数のN先生の言葉です。

一秒は、あーやっちゃったな…。

二秒目は、やばいがんばろう。

三秒目は、まーいっか、です。

これは、いつまでも落ちこむのではなく、すぐに次の勉強に気持ちを切りかえようということです。これをしっかり心に留めておきましょう。また、N先生は、

「凡人が天才の真似をするな」

とも言いました。これは、テストの成績が上がっても調子に乗ってはいけないという戒めでもあり、もっともっとがんばれという応援でもあると思います。

努力をすれば必ず報われるとは限りません。しかし、成功者は必ず努力をしています。みなさんも成功者になるためがんばってください。

さて、もう一度ぼくの話にもどします。

受験が近づくほど、ぼくの勉強量は減っていきました。これは悪いことではないとぼくは思います。なぜなら、もう受験への準備が整ってきたからだと思います。勉強量を減らせとみなさんに言っているわけではなく、もし勉強量が自然と減ってきたなら、それは準備ができたというサインだと思ってください。

最後に、ぼくが受験で一番大切だと思うのは、宿題です。宿題だけは、いかなることがあろうと遅れてでも、絶対にやってください。先生は、みなさんに学んでほしいことを宿題につめこんでいるはずです。そこは先生を信じてください!!その宿題が終わってからプラスアルファの過去問などをしてください。そうすれば、合格はみなさんの手でつかみ取ることができます。

その他の京都府立洛北高等学校附属中学校の合格体験記

2024年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
中山 凪さん

最後までやりきる

京大北教室

2023年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
岡村 水葵さん

大切なのは絶対に行きたいというゆるぎない気持ち

知求館

2022年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
木下 吾朗さん

最後までやり切る

知求館

2021年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
中山 文さん

不撓不屈

知求館

2020年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
藤川 真綾さん

成基での三年間

山科教室

2019年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
岡本 侑也さん

あきらめずに続けること

知求館
福田 詩奈さん

受験を通して学んだこと

松井山手教室

2018年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
笠中 晴凪さん

あきらめないということ

知求館ギャラクシー

2017年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
藤森 幹人さん

目標に向かって

宇治教室
久米 駿佑さん

志に向かって

桂教室

2016年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
Y・Tさん

平常心を保って

知求館
S・Nさん

夢に向かって努力し続けた二年間

宇治教室

2015年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
M・Iさん

夢を実現するために

宇治教室
S・Kさん

「合格」のその先に

知求館ギャラクシー
K・Mさん

落ち着くことは大事

御所南教室

2014年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
T・Gさん

努力の先に合格が

知求館ギャラクシー

2013年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
O・Yさん

夢に向かって

山科教室
K・Rさん

ぼくの挑戦

知求館ギャラクシー
T・Aさん

夢への一歩

宇治教室

PAGE
TOP