京都府立洛北高等学校附属中学校
合格-2018年度
小学校の先生になって、世界の子どもたちに夢と希望を与えることです。
私が初めて小学校の先生になりたいと思ったのは、小学三年生のときです。担任の先生に、学ぶことの大切さや楽しさを教えてもらい、私も子どもたちが学びたいと思うきっかけを与えられるような、小学校の先生になりたいと思いました。この志をもってから、勉強を一生懸命にすることがより楽しくなりました。これからも志に向かって、努力することを楽しみながら学んでいきたいです。
あきらめないということ
私が成基学園に入塾したのは、小学四年生のときです。母のすすめで三年生の〈冬期講習会〉に行き、行く前は不安だったのに、行ってみると授業がとてもおもしろく、楽しく通うことができました。だから「成基学園ならがんばれる」と思い、入塾することに決めました。
四年生のころは、授業時間や宿題もあまり多くなかったので、バレエや習字といった他の習い事と両立できました。また、オープンテストでも納得のいく成績がとれました。そして五年生になるときには、上のクラスに上がれました。しかし、五年生の最上位クラスではショートテストの平均点も高く、がんばっても真ん中くらいの成績でした。さらに宿題も増え、授業の復習をする時間が今まで通りにとれなくなりました。そこで私は四年生よりも勉強量を増やすために、てきぱき宿題を終わらせるようにしました。そして授業の復習をする時間を設けると、オープンテストの成績が上がってきました。とてもうれしくなり、次もがんばろうという気持ちになりました。また、各教科の先生方がおもしろく、わかりやすい授業をしてくださったこともあり、さらに前向きな気持ちでがんばれるようになりました。
そして、六年生になりテキストにのっている、いろいろな学校の過去問をやり始めました。そのころから私は、受験を強く意識するようになったように思います。入塾当初からの志望校である京都府立 洛北高等学校附属中学校に入りたい気持ちがますます強くなりました。六月になり、〈日曜進学教室(日進)〉が始まりました。〈日進〉では思うような成績がとれないこともありましたが、気にしているひまなどなく、すぐに次の〈日進〉が来て、宿題をなんとかこなす日々が続きました。秋になると、〈日進〉の《ウルトラコース》が始まり、十一月の〈日進〉では一五〇人中一〇〇位以下になってしまいました。そのとき、「もう合格できないかもしれない」と自信をなくしてしまいました。そんなとき、K先生は、
「日進の結果に落ち込まなくていいよ。」
と言ってくださり、少し気持ちが楽になりました。そして、「自分に何が足りないのか」を考えると、算数のミスが多いことが課題だと気付きました。また、今までは自分から質問するのが苦手でなかなか先生に質問できず、わからない問題をそのままにしてしまいがちでした。自分に足りないところに気付いてからは、勇気を出して、自分からどんどん先生に質問するようになりました。質問した問題をもう一度解いてみるとできるようになっていて、質問することの大切さにも気付きました。
例えば、洛北高附中の国語は最後に大きな記述があります。最初は書き方がわかりませんでしたが、N先生が過去問の記述の書き方を細かく教えてくださったので、少しずつ書けるようになりました。算数は最後に立体の問題があり、これも初めは全く解き方がわかりませんでした。しかしK先生に質問して、何回も繰り返し解くことで、できるようになりました。理科と社会は授業をしっかり聞き、先生がくださったプリントを何度も復習しました。すると、洛北高附中の過去問は常に合格点をとることができました。
そして、むかえた受験当日。私は想像していたよりも落ち着いた気持ちで試験会場に向かいました。しかし、私は重大なミスをしました。洛北高附中は会場に時計がないのに、腕時計を持っていくのを忘れたのです。それに気付いたとき、どうしようとパニックになりましたが、時計がなくても全力を尽くしてがんばるしかないと意を決して試験にのぞみました。試験は意外と落ち着いて解くことができ、見直しも何度もしました。わからない問題があってもあきらめずに考えて、答を書きました。すると不安だった算数の立体の問題や国語の記述も解くことができました。そして、面接も緊張はしましたが、自分の考えを大きな声で言うことができ、すっきりした気持ちで終えることができました。
いよいよ、合格発表の日をむかえました。自分の番号を見つけ、とてもうれしくなりましたが、信じられない気持ちもありました。家族や友だちが喜んでいる姿を見てやっと実感がわき、「今までがんばってきてよかった。成基学園に行ってよかった」と思いました。
これから受験するみなさんへのアドバイスは、最後まで決してあきらめないでほしいということです。私は受験日の前日まであきらめずに質問しました。そして、似ている問題が出て、これまでやってきたようにきちんと解くことができました。同じ問題が本番に出ることはないけれど、あきらめずに一生懸命努力してきたことは必ず、試験当日、役に立ちます。だから、最後まで希望を持ち、がんばり続けてください。
最後に今まで支えてくれた家族、そして成基学園の先生方、ありがとうございました。これからも夢に向かって、がんばっていきたいです。
2023年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
岡村 水葵さん | 知求館 |