洛南高等学校附属中学校
合格-2017年度
介護用の器械やロボットを開発する人になり、人を助けることです。
ぼくは将来、人の役に立つ仕事に就きたいと思っていました。しかし、人の役に立つ仕事といってもたくさんあります。現在の日本は高齢化社会なので、高齢者を介護する人材が不足していることが問題になっていることをニュースで知りました。そこで、より多くの困っている人の役に立つことができるように、介護用の器械やロボットを作る仕事に就こうと思いました。
努力は報われる
ぼくが知求館ギャラクシー成基学園に入ったのは、五年生のときだった。入ろうと思った理由は、当時通っていたゴールフリーの先生にすすめられたからだ。授業についていけるかどうか心配でいっぱいだったが、お母さんに無理やり入れと言われたので入ることになった。
入ってすぐは、先生の授業を受けてわからないところも聞けずに、ただ通っているだけの日々が続いた。しかし、少し慣れてくると、わからないところは聞きに行けるようになっていった。志望校を洛南高等学校附属中学校に決めた時期も、ちょうどこの頃だった。学校を見学させてもらったとき、在校生の人たちが気持ちよくあいさつをしてくださり、ここは規律のしっかりしている学校だなと思った。それに、この中学校は他の中学校より学力が高いので、自分をもっと成長させられると思った。
六年生になり、〈日曜進学教室(日進)〉の〈エントランスコース〉が始まった。基本の問題が多かったが、理科などで覚えていなかったところが多数あり、点数が全然とれず成績もひどいものだった。ちょうどその時期から、なぜかやる気がなくなっていて、勉強していても集中していないせいか全然身につかなかった。そんなときに担任の算数のK先生との三者面談で、「君の今のやる気は三〇パーセントぐらいだ。このままだと、どこにも受からない。受験後に泣くぐらいなら、今泣いてでも必死でがんばれ。」と言われた。その言葉で気持ちにスイッチが入り、あと少しの期間必死でがんばろうと決意した。今思うと、ここからが本当の受験勉強の始まりだった。
〈日進〉も〈エントランスコース〉が終わり、〈ベーシックコース〉が始まった。〈日進〉の後の解説授業で、わからなかったところや、まちがえたところもわかるようになった。しかし、それでもやり直してもわからなかったときは、通常授業の先生に質問しに行った。そうして先生に質問することをくりかえしているうちに、〈日進〉の〈ウルトラコース〉が始まった。いきなり十一回、十二回と成績が下がり、自分では毎日最大限勉強していたのに、「努力しても報われないじゃないか」と思って、精神的にとてもショックだった。くやしくてくやしくて、涙がとまらなかった。そんなとき、担任のK先生が電話をかけてきてくれて、はげましてくださった。そのときの、「過去の失敗は変えられないけれど、これからは変えられる。」という言葉がとてもうれしくて、もう少しがんばってみようと思い直した。
苦手だった国語や理科の暗記などを、少しずつでもがんばろうと思って毎日取り組んだ。そして、十一月末ぐらいになると、国語と理科の成績が一気に上がった。このときは本当にうれしかった。その後も気をゆるめずに毎日復習をした。そして、十二月の最終面談のときにK先生から、「三教科で受験しようか。」と言われた。それまで自分なりに二年間がんばってきたのに、成績が上がらず足を引っぱっていた社会。二年間がんばってきたのに、という思いがあったが、他の人が社会を覚えている時間を国語や理科に使えると気持ちを切りかえて、三教科受験に決めた。その日から国語と理科の勉強時間を増やした。
入試の当日も、「自分は、もらったプリントや入試問題をやるだけやったのだ」と思えたので不思議と緊張しなかった。だから落ち着いて問題に取り組めた。
そして、発表の日。自分の番号を見ても、本当に合格したという実感がなかった。合格通知書が入った封筒をもらって、初めて実感がわいてきた。
ぼくが受験に合格できたのは、家族の支えや先生のはげまし、共に同じ志望校を目指してがんばってきた仲間がいたからだと思う。この受験勉強で、「努力は必ず報われる」ということを知った。そして、成績が上がったり下がったりして安定しないときは、まちがえていたところの解説を読み、理解するといいということも、この受験で学んだ。
最後に、これから受験をする人たちへのメッセージが二つあります。
一つ目は、どんなに成績が悪くても、もう無理だなとは思わないでください。もし思ったら、テストでまちがえたところをもう一度考え直して理解し、同じような問題でまちがえないようにすることが大切です。
二つ目は、もう終わったテストの結果は変わらないけれど、これからのテストの結果はわからないので、過去のことは忘れてこれからを考えることが大切です。
ぼくはこの受験の経験を生かして、中学校では介護の仕事をくわしく知ろうと思っています。
志をかなえるために、これから特に理科をもっと勉強します。支えてくださったみなさん、本当にありがとうございました。
2016年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
R・Iさん | 草津教室 | |
K・Kさん | 大津石山教室 | |
R・Tさん | 学研教室 | |
E・Kさん | 高槻教室 | |
Y・Nさん | SSS(烏丸二条) | |
Y・Nさん | SSS(烏丸二条) | |
K・Yさん | 知求館 | |
Y・Yさん | 宇治教室 |
2015年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
A・Kさん | 大津教室 | |
M・Kさん | 茨木教室プライム | |
S・Hさん | 草津教室 | |
M・Fさん | 知求館 | |
H・Fさん | SSS(烏丸二条) | |
T・Mさん | 知求館ギャラクシー |
2014年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
N・Iさん | SSS(烏丸二条) | |
T・Oさん | SSS(烏丸二条) | |
K・Tさん | 枚方教室 | |
T・Sさん | 知求館ギャラクシー | |
H・Sさん | 草津教室 | |
C・Sさん | 知求館 | |
F・Tさん | 学研教室 | |
A・Mさん | 大津教室 |
2013年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
K・Aさん | 山科教室 | |
S・Kさん | 堅田教室 | |
S・Sさん | SSS(烏丸二条) | |
J・Dさん | 学研教室 | |
T・Rさん | 大津教室 | |
N・Mさん | 知求館 | |
N・Tさん | 知求館 | |
F・Tさん | 草津教室 | |
F・Aさん | 宇治教室 | |
Y・Mさん | 知求館 |