滋賀県立守山中学校 | 合格までの道のり【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

滋賀県立守山中学校
合格-2017年度

炭谷 康太さん

わたしの志は、

建築士になって、公共施設の設計をして、利用者を笑顔にすることです。

僕の志は、建築士になって、公共施設の設計をして、利用者を笑顔にすることです。この志を立てた動機は、僕の祖父が建築士で祖父の設計した福祉センターを見に行ったときに、利用者が笑っていたからです。また、たねやというお店に行ったときに、屋根が芝生でおおわれているのを見て驚き、僕も利用する人に、衝撃や感動を与えたいと思いました。志を果たすために、理数系の科目に力を入れてきたので、これからも努力し続けます。

合格までの道のり

僕の将来の夢は、建築士になることです。なぜ、このような夢をいだいたのかというと、祖父が建築士をやっていて、祖父の造った建物を見に行ったときに、利用者がみんな笑顔で、僕にもそのようにできるようにしたいと考えたからです。この夢と志を叶えるためには、理数系科目の学力や仲間とのコミュニケーションの能力などが必要になると思い、独自の特色ある教科を授業にとり入れ、このようなことを養える、滋賀県立 守山中学校の受験をしようと決意しました。

五年生の秋、いろいろな塾に話を聞きに行き、入塾を考えたときに、夏スタ、冬スタ、ウカルちゃんポイントなどの楽しく勉強ができる方法があったことがきっかけで、この成基学園守山教室に入塾しました。入塾したころは、学校とのレベルの差にびっくりし、国語も算数もちんぷんかんぷんでした。それで、先生に何度も質問に行くと、熱心に教えてくれました。この先生たちのおかげで、無事五年生の勉強を理解することができました。五年生の時点ではあまり「受験」ということを意識はしていませんでした。

「受験」を意識し始めたのは、六年生になり、成基学園での授業がスタートしてからです。

六年生になると、勉強の内容も難しくなってきて、量も増えて、最初のころは、やる気が失せて、受験することも、少しずつ嫌になっていました。県中対策の模試でも、最初はD判定で成績は下がる一方で、E判定になったこともあり、合格する気も失せていきました。それでも、自分の将来の夢と志の達成のためにがんばろうと思い、勉強しようと思えました。秋ごろになると、僕は銀本を最初から、やり始めました。丸々一冊やるのは無理だと塾の友だちには反対されましたが、苦手だった適性の特訓のためにやり始めました。すると、県中対策模試の結果がだんだんと良くなり始めましたが、それでもC判定でした。冬の始まりごろには銀本を一冊解き終わり、塾の先生に丸つけをしてもらいました。塾の先生に丸つけしてもらうことによって、採点者からの視点で自分の欠点を探すことができました。その欠点は資料からの読み取りと、少しのミスの積みかさねによる失点でした。その欠点を克服するために、銀本の資料のページの問題をもう一度解いていきました。

この勉強法が終わると冬休みに入り、冬休みには、今までのテキストの復習と、赤本の五年分の過去問題、苦手だった作文の特訓に取り組み始め、滋賀の歴史の本を読み始めました。このような勉強をすることによって、長年問題として出されやすい、理科の実験や、試料の読み取り、細かい計算の能力や、作文の少しの取りこぼしを減らすという力を身につけていきました。

一月に入ると、これまでやってきた勉強をとにかく復習していき、面接の具体的な回答を少しずつ考えてきました。面接では丸覚えをしないようにしつつ、自分の考えを言えるようにしていきました。

受験の当日。僕のきん張は止まりませんでした。学校に送ってもらっている最中は、手に汗をにぎり、とても心配でした。それでも両親の応援や、塾の先生たちの応援もあり、きん張がやる気に変わりました。絶対合格してやるぞという気持ちで門をくぐりました。入場すると、周りにいる人のみんなが自分よりかしこそうに見えましたが、今までやってきたことを信じてがんばろうと思いました。問題にとりかかると、知っている文が問題文になっていて、これまでやってきた勉強よりも簡単に思えました。適性では苦手だった資料の読み取りもしっかりとできました。

面接では、自分の考えたことをはっきりと、面接官を見て伝えることができました。受験が終わると、心配もあり、ドキドキワクワクもしていました。合格しているのかとても心配だったけれど、結果発表まで、とても楽しみでした。その結果発表までの七日間は、頭に結果発表のことしかなく、学校の授業にも集中できないほどでした。

抽選の結果発表の当日では、手に汗をにぎり、お父さんと一緒に見に行きました。説明やくじの確認などがあり、長い間、ずっときん張し、そわそわしていました。黒板に自分の受験番号、「一八二」がはられたしゅん間にきん張が喜びに変わりました。お母さんにも報告して、今までの努力がすべて報われました。

僕の受験合格のために手伝ってくれた両親、塾の先生、祖父母にとても感謝しました。ありがとうございました。僕はこれから中学校という新しい世界へ羽ばたき、これからも精進し続けようと思います。

その他の滋賀県立守山中学校の合格体験記

2024年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
浅井 直翔さん

今までの努力が実を結ぶ

守山教室
福永 一希さん

支え合うことの大切さ

近江八幡教室(エスト)

2023年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
横田 菜那子さん

周囲に支えられた受験

守山教室

2022年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
林 香朋さん

私の受験日

守山教室

2021年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
石原 聡太さん

あきらめるな、前を向け

守山教室

2020年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
福永 遥斗さん

合格するために大切なこと

エスト

2019年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
西川 奈那美さん

どんなときも自分を信じる

守山教室
佐藤 圭汰くん

努力すること

栗東教室

2018年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
徳地 美南さん

自分を信じること

草津教室

2017年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
傍士 陽輝さん

日々の努力が合格へ

南草津教室

2016年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
M・Iさん

天国にいるおじいちゃん、受かったよ!

栗東教室
N・Oさん

合格までの道のり

守山教室

2015年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
R・Sさん

合格への道

守山教室

2014年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
Y・Aさん

合格までの道のり

守山教室

2013年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
E・Tさん

夢への軌跡

エスト
D・Mさん

合格までの道のり

守山教室

PAGE
TOP