成基学園-学習塾 桂教室
〒615-8191 京都府京都市西京区川島有栖川町51 オーク桂ビル2F-
- 最寄駅
- 阪急京都線 「桂」駅 西口徒歩3分
-
- 住所
-
〒615-8191
京都府京都市西京区川島有栖川町51 オーク桂ビル2F
-
- TEL
-
075-392-5251
-
- 受付時間
- 14:30-22:00(日・祝除く)
-
- 設備
教室からのご案内
【教室の立地】
成基学園桂教室は、阪急電鉄京都線・嵐山線「桂」駅より徒歩3分の場所にあります。
駅の改札を出て左の西口出口に進み、階段を下りて10mほど歩いた先の横断歩道を渡り、左に曲がります。
右手にオークフード(パン屋)さんが現れたら、角を右に曲がります。左手に桂駅西口駐輪場を見ながら直進すると、
すぐ右手に「成基学園桂教室」の看板と階段があります。2階受付までお越しください。
【教室の特徴/学習環境】
成基学園桂教室では、「進学塾であり、人間塾である」という理念の元、通塾する子どもたちが「楽しく、能動的に学べる」環境を日々提供しております。
面談などで保護者の方とお話しすると、大半のお子さんが、「塾の授業はわかりやすくて、楽しい」とおっしゃってくださります。
ベテランから若手まで、熱心な講師が全力で指導に当たっているからだと思います。また、何のために勉強するのか?ということにも、日々触れています。志望校合格はあくまで通過点。将来、社会に出たときに存分に力を発揮できるような、自分で自分のことをしっかりとコントロールできる勉強の仕方を身につけてもらうために、「志共育」を実践しております。
さらに、授業だけではなく、集中して勉強できる「自習室」も完備しております。授業後に残って勉強する小学生、授業のない日に来て勉強する中学生、広いスペースに、私語厳禁。やる気のあるお子様にはぴったりのスペースになっております。
桂駅西口から約5分の利便性の良さから、川岡小学校校区、樫原小学校校区、また通園バスも出しておりますので、桂坂、JR桂川、洛西口、境谷、竹の里から通っておられる方もいらっしゃいます。
授業内容、通園バスのことも含め、気になることがございましたら、遠慮なくお問い合わせください。
保護者様の声
小学1年生の保護者様

毎回の宿題に、先生へのメッセージを書く場所がありますよね。そこにお手紙感覚で書くのが好きな娘、「先日、ユニバーサルスタジオに遊びに行くのが楽しみです!」と書いて渡したところ、先生から、その内容に対してのお返事がびっしり…! 娘は喜んで、早速、次のお手紙を書いていました。先生とのやり取りのなかで、国語力がついてくれるといいな、と見守っております。
小学4年生の保護者様

チャレンジ合宿に行く前からホームシックにかかり不安が大きくなっていた息子でした。「絶対楽しいと思うよ!」と親が声かけしても「何でお母さんは一緒に行かへんの?」と言う始末でした。「じゃ、何で1人で行くのか先生に聞いておいで!」と授業に送り出すと、本当にそのまま先生に聞いてきたようで、顔の表情さえすっかり変えて帰ってきました。担任の先生から、自分なりに納得のいく答えをもらえた上で、楽しめるというワクワク感ももらえたようでした。同時に、何かをがんばろうと心に決めることもあったようです。 些細な質問だけど、気持ちを大きく変えていただきました!ありがとうございました。
小学6年生の保護者様

2歳年上のお兄ちゃんの時からお世話になっており本当に感謝しています。算数の先生の授業はメリハリがあり楽しいようです。生徒一人ひとりの頑張りをよく見て気付いて下さるので、息子も自負心や自信を持てるようになりました。また、私の声かけではどうにもならないことでも、先生から「ウルトラ算数偏差値目標50以上」等と個人課題を出されると、崇拝している先生に認めてもらいたい一心で頑張ろうと思うみたいです。時に厳しいお言葉もいい刺激になっています。これからもご指導よろしくお願いします。
小学6年生の保護者様

国語が1番苦手な我が子。担任が国語の担当の先生だったので、相談したいことがたくさんありましたが、今年から桂教室の生徒を見て下さっているので、あまり個人個人の事までご存知ないかと思い、これまでのショートテストやオープンテストの答案を持参して面談に臨みました。 しかし、そんな必要もあまりなかったようで、「担当する前に5年時のオープンテストの答案を全て見せてもらいました」と、個別に弱点と対策を記載したペーパーをくださいました。長文読解の問題を解く際も、「目の動きがあちこち飛び過ぎている」などよく見て下さっているのだな、と感動しました。 自分達で決めるべき第2志望の中学についても快く相談に乗って下さり、本当に有意義な面談となりました。安心して子供を預けられるな!と感じました。 ありがとうございました。
中学1年生の保護者様

「入塾当初より大きくなったんじゃないか?」という何気ない一言をかけていただきました。進学塾にとって、生徒は勉強を教えるものであって、それ以上でもそれ以下でもないと思っていました。 「大きくなった」と言われるというのは、前も今も“その子”を見てくれているから、勉強だけでなく、個人を見てくれているからです。考えていたよりも個人に親身である事がありがたく感じています。
中学2年生の保護者様

定期テスト対策の案内プリントを拝見しました。 子どもの中学校名に向けた対策日の欄には、受けている通常授業の前の時刻が書いてありました。恐らく地理的に子どもの中学から桂校にお世話になっているのは私共だけかと思います。一人の為に、そしてテスト対策に来る為の負担を極力減らせるように配慮して頂いたスケジュールを組んで下さったのでしょう。「ありがたいなあ、感謝しよな」と子どもに言うと「うん、ほんまに」と言っていました。 全ての子どもに心を配って下さる先生方に「本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します」という想いです。
コーチ・教室長
桂教室長 永禮 慎二
グローバルな社会で力強くイキイキと自分の人生を歩んでいくために
皆さん、こんにちは。
成基学園桂教室長をしております「永禮(ながれ)慎二」です。この度は成基学園桂教室のHPをご確認くださりありがとうございます。
私は、教育の仕事について約30年になります。10年ひと昔とはよく言ったもので、そこで感じるのは、この30年で世の中が大きく変わったということです。私がこの仕事を始めた当初は、塾というのはとにかく合格実績を出すこと「だけ」が大切なことだとされてきました。
ところが今は、受験に合格さえすればそれでいいという時代ではなくなりました。以前のようにただ「いい中学高校に入り、いい大学に入って、いい会社に入れば、いい人生を送れる」という方程式が成り立たなくなってきたからです。加えて、子どもたちが大人になる頃には「日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に」なるという予測も出ています。
子どもたちがそんなグローバルな社会で力強くイキイキと自分の人生を歩んでいくためには、知識・技能だけでなく、思考力・判断力・表現力、そして、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度が必要です。何のために勉強するのかを含め、しっかりと「志」を持ち、それに向かうために行動を起こしてほしいと考えています。
成基学園桂教室では、将来の日本を、いや世界を支え引っ張る人財を育てるために、「勉強と真剣に向き合あうための支援」「勉強を楽しめるような授業」「子どもたちが立てた志を応援」を全力で行ってまいります。
成基学園の特徴
未来への責任。
志望校合格のその先の、
子どもたちの未来にまで責任をもつこと。
それが成基学園の教育です。


合格実績学校 - 中学受験
〈最難関中学校〉
洛南高校附属中学校/洛星中学校/四天王寺中学校/西大和学園中学校/東大寺学園中学校/
〈国立中 公立中高一貫校〉
京都教育大学附属桃山中学校/奈良教育大学附属中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/神戸大学附属中等教育学校/園部高校附属中学校/西京高校附属中学校/南陽高校附属中学校/洛北高校附属中学校/桜修館中等教育学校/
〈私立中学校〉
京都橘中学校/京都光華中学校/京都産業大学附属中学校/京都女子中学校/京都聖母学院中学校/京都先端科学大学附属中学校/京都文教中学校/同志社中学校/同志社国際中学校/同志社女子中学校/立命館中学校/立命館宇治中学校/龍谷大学付属平安中学校/東山中学校/大谷中学校/花園中学校/<平安女学院中学校/ノートルダム女学院中学校/関西学院千里国際中学校/同志社香里中学校/関西大学中等部/関西大学北陽中学校/高槻中学校/清風中学校/ 開明中学校/大阪桐蔭中学校/明星中学校/近畿大学附属中学校/常翔啓光学園中学校/立命館守山中学校/育英西中学校/帝塚山中学校/奈良学園中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校/鴎友学園女子中学校/東京都市大学等々力中学校/函館ラ・サール中学校/北嶺中学校/香川誠陵中学校/愛光中学校/岡山中学校
成基学園の合格体験記
クラス紹介
国私立中学受験クラス
基礎の確認から、入試に合格するだけの実力を練成、さらに適性検査など高校ごとに異なる入試にも対応するコースです。中学受験コースは、難関・有名中学を目指すコースです。合格実績に基づくデータに裏付けられた成基学園独自のカリキュラムやメソッドを駆使し、お子さんの志望校や目標レベルに合わせたクラス編成、選択授業や特別講座を組み合わせて学習指導を行います。
京都府公立中高一貫校クラス
人気が高い京都公立中高一貫校に合格するための専門コースです。知識をもとに自分で考えて表現する「思考力」「読解力」「表現力」を問われる問題が多い公立中高一貫校の入試に対して「思考力」「読解力」「表現力」を徹底的に高めるカリキュラムを整備しています。
TOP高校進学クラス
中学受験はせずに、公立中学校から難関有名国公私立高校、または中高一貫校への進学を目指すコースです。中学受験を目的とせず、学習内容の定着を目的とし、一つの単元を深く、じっくりと学びますので、徹底した理解による基礎力の醸成が可能です。
主な通学校(在籍生徒)
〈公立小学校〉京都市立嵐山東、大原野、大藪、樫原、桂、桂川、桂坂、京都市立桂東、葛野、川岡、川岡東、吉祥院、久世西、京都市立桂徳、境谷、松陽、竹の里、西京極、西京極西、京都市立広沢、福西、松尾、山ノ内、長岡京市立長岡第三、向日市立向陽、第3向陽、第4向陽、第6向陽、大山崎町立第二大山崎、島本町立島本第一
〈私立小学校〉
関西大学、光華、京都教育大学附属京都、京都女子大学附属、京都聖母学院、京都文教短期大学附属、ノートルダム学院
合格実績学校 - 高校受験
〈国公立高等学校〉
舞鶴工業高等専門学校/堀川高等学校/西京高等学校/嵯峨野高等学校/桃山高等学校/紫野高等学校/洛北高等学校/山城高等学校/鳥羽高等学校/鴨沂高等学校/城南菱創高等学校
〈私立中学校〉
洛南高等学校/同志社高等学校/立命館高等学校/立命館宇治高等学校/龍谷大学付属平安高等学校/京都産業大学附属高等学校/京都先端科学大学附属高等学校/京都両洋高等学校/京都外大西高等学校/京都文教高等学校/京都成章高等学校/京都橘高等学校/京都女子高等学校/京都光華高等学校/京都聖母学院高等学校/京都西山高等学校/平安女学院高等学校/ノートルダム女学院高等学校/東山高等学校/花園高等学校/東大寺学園高等学校/西大和学園高等学校/帝塚山高等学校/立命館守山高等学校/光泉カトリック高等学校/比叡山高等学校/近江高等学校/東海大学付属大阪仰星高等学校/関西大学北陽高等学校/愛知高等学校/愛光高等学校
成基学園の合格体験記
主な通学校(在籍生徒)
〈小学校〉京都市立嵐山東、大原野、大藪、樫原、桂、桂川、桂坂、京都市立桂東、葛野、川岡、川岡東、吉祥院、久世西、京都市立桂徳、境谷、松陽、竹の里、西京極、西京極西、京都市立広沢、福西、松尾、山ノ内、長岡京市立長岡第三向日市立向陽、第3向陽、第4向陽、第6向陽、大山崎町立第二大山崎、島本町立島本第一、関西大学初等部、光華、京都教育大学附属京都、京都女子大学附属、京都聖母学院、京都文教短期大学附属、ノートルダム学院
〈中学校〉
京都市立大枝、樫原、桂、桂川、久世、八条、松尾、洛西、向日市立寺戸、西ノ岡、京都教育大学附属京都、京都教育大学附属桃山、箕面自由学園
クラス紹介
HSSクラス
HSSとはH(堀川:探究科学群)、S(西京:エンタープライジング科)、S(嵯峨野:京都こすもす科)。堀川・西京・嵯峨野などの専門学科、灘、洛南(空パラダイム)、東大寺、西大和などの最難関私立高校の合格を目指すハイレベルクラスです。受験に必要な高い学力と、将来役に立つ思考力・判断力・表現力を身につけます。
Sクラス
堀川、嵯峨野、桃山、南陽、洛北、山城、鳥羽、城南菱創など京都公立普通科高校や洛南(海)、同志社系列、立命館系列、京都女子、京都成章、京教大附属などの難関国私立高校合格を目指すクラス
TOP高校進学クラス
中学受験はせずに、公立中学校から難関有名国公私立高校を目指すコースです。中学受験を目的とせず、学習内容の定着を目的とし、一つの単元を深く、じっくりと学びますので、徹底した理解による基礎力の醸成が可能です。