HSSクラス

目標
京都公立御三家合格
対象
中1〜中3

HSSはH(堀川:探究科学群)、S(西京:エンタープライジング科)、S(嵯峨野:京都こすもす科)を表す。堀川・西京・嵯峨野などの専門学科への合格を目指すハイレベルクラスです。受験に必要な高い学力と、将来役に立つ思考力・判断力・表現力を身につけます。

指導内容

英語

学校での学習範囲をおさえた上で、早く読み解き、的確に答えられるよう更にレベルアップを図り、長文読解や英作文、長いリスニングも難無くこなせるよう指導していきます。

  中 1 中 2 中 3
3月
  • I am ~. You are ~.の文
  • This is ~. What is ~? の文
  • He is ~. Who is ~? の文
  • 1年の復習
  • 一般動詞の過去形
  • be動詞の過去形
  • 過去進行形
  • まとめのテスト①
  • 未来の文
  • 基本文型
  • 受動態
  • まとめのテスト③
  • 現在完了(1)
  • 現在完了(2)
  • まとめのテスト④
  • 不定詞(1)
4月
  • まとめのテスト①
  • 一般動詞(1・2人称)
  • 名詞・代名詞の複数形
  • 助動詞
  • 命令文
  • 不定詞(2)
  • 動名詞
  • まとめのテスト⑤
5月
  • 形容詞・副詞
  • 定期テスト対策
  • まとめテスト②
  • 命令文
  • まとめのテスト②
  • There is ~. の文
  • 名詞,冠詞
  • 代名詞
  • 分詞
  • 関係代名詞(1)
  • 関係代名詞(2)
  • いろいろな疑問文
6月
  • 会話表現
  • canの文
  • まとめのテスト③
  • 定期テスト対策
  • いろいろな疑問文
  • まとめのテスト③
  • 不定詞
  • 仮定法
  • まとめのテスト⑥
  • 前置詞
  • 会話表現/重要な連語
7月
  • 一般動詞(3人称・単数)
  • 目的格・所有代名詞
  • 動名詞
  • まとめのテスト④
  • 接続詞
  • 文型
  • 指導要領外の文法
  • 対話文読解
  • 長文読解
  • 総合問題
8月
  • まとめのテスト④
  • 比較(1)
  • 入試演習
9月
  • 時刻,曜日
  • 疑問詞で始まる疑問文
  • 比較(2)
  • まとめのテスト⑥
  • 前置詞
  • 入試演習
10月
  • 現在進行形
  • 定期テスト対策
  • まとめのテスト⑤
  • 規則動詞の過去形
  • 発音・アクセント・文の読み方
  • 受動態
  • 現在完了
  • 入試演習
11月
  • 規則動詞の過去形
  • 不規則動詞の過去形
  • be動詞の過去形
  • 定期テスト対策
  • 現在完了
  • 不定詞(発展)
  • 不定詞(発展)
  • 間接疑問文
  • 入試演習
12月
  • be動詞の過去形
  • まとめのテスト⑥
  • 過去進行形
  • 対話文読解
  • 長文読解
  • 総合問題
  • 入試演習
1月
  • 未来の文
  • There is~.の文
  • 1・2年の復習
  • 動詞/未来の文,助動詞
  • まとめテスト①
  • 入試演習
2月
  • 助動詞
  • 動詞を使った表現
  • 総合問題
  • 名詞,冠詞/代名詞
  • 形容詞,副詞/比較
  • まとめテスト②
  • 入試演習
3月
  • I am ~. You are ~.の文
  • This is ~. What is ~? の文
  • He is ~. Who is ~? の文
4月
  • まとめのテスト①
  • 一般動詞(1・2人称)
  • 名詞・代名詞の複数形
5月
  • 形容詞・副詞
  • 定期テスト対策
  • まとめテスト②
  • 命令文
6月
  • 会話表現
  • canの文
  • まとめのテスト③
  • 定期テスト対策
7月
  • 一般動詞(3人称・単数)
  • 目的格・所有代名詞
8月
  • まとめのテスト④
9月
  • 時刻,曜日
  • 疑問詞で始まる疑問文
10月
  • 現在進行形
  • 定期テスト対策
  • まとめのテスト⑤
  • 規則動詞の過去形
11月
  • 規則動詞の過去形
  • 不規則動詞の過去形
  • be動詞の過去形
  • 定期テスト対策
12月
  • be動詞の過去形
  • まとめのテスト⑥
  • 過去進行形
1月
  • 未来の文
  • There is~.の文
2月
  • 助動詞
  • 動詞を使った表現
  • 総合問題
3月
  • 1年の復習
  • 一般動詞の過去形
  • be動詞の過去形
  • 過去進行形
  • まとめのテスト①
  • 未来の文
4月
  • 助動詞
  • 命令文
5月
  • まとめのテスト②
  • There is ~. の文
  • 名詞,冠詞
  • 代名詞
6月
  • いろいろな疑問文
  • まとめのテスト③
  • 不定詞
7月
  • 動名詞
  • まとめのテスト④
  • 接続詞
  • 文型
8月
  • 比較(1)
9月
  • 比較(2)
  • まとめのテスト⑥
  • 前置詞
10月
  • 発音・アクセント・文の読み方
  • 受動態
  • 現在完了
11月
  • 現在完了
  • 不定詞(発展)
  • 不定詞(発展)
  • 間接疑問文
12月
  • 対話文読解
  • 長文読解
  • 総合問題
1月
  • 1・2年の復習
  • 動詞/未来の文,助動詞
  • まとめテスト①
2月
  • 名詞,冠詞/代名詞
  • 形容詞,副詞/比較
  • まとめテスト②
3月
  • 基本文型
  • 受動態
  • まとめのテスト③
  • 現在完了(1)
  • 現在完了(2)
  • まとめのテスト④
  • 不定詞(1)
4月
  • 不定詞(2)
  • 動名詞
  • まとめのテスト⑤
5月
  • 分詞
  • 関係代名詞(1)
  • 関係代名詞(2)
  • いろいろな疑問文
6月
  • 仮定法
  • まとめのテスト⑥
  • 前置詞
  • 会話表現/重要な連語
7月
  • 指導要領外の文法
  • 対話文読解
  • 長文読解
  • 総合問題
8月
  • 入試演習
9月
  • 入試演習
10月
  • 入試演習
11月
  • 入試演習
12月
  • 入試演習
1月
  • 入試演習
2月
  • 入試演習

数学

ハイレベルな数学問題は時間との勝負です。入試問題のパターンをすべて演習し、慣れることで考える力を高め迅速な解答力を得、京都の適性検査や滋賀県特色選抜入試の様々な難問に取り組める力を養成します。

  中 1 中 2 中 3
3月
  • 正負の数の意味(1)
  • 正負の数の意味(2)
  • 正負の数の加減
  • 単項式と多項式・式の乗除/式の加減
  • 式の利用
  • 式の計算のまとめ
  • 連立方程式の解法(1)
  • 連立方程式の解法(2)
  • 2乗に比例する関数/2乗に比例する関数と図形
  • 2乗に比例する関数と図形/2乗に比例する関数と図形の応用
  • 2乗に比例する関数と図形の応用/いろいろな関数
  • 2乗に比例する関数のまとめ
  • 2乗に比例する関数【探究】
4月
  • 正負の数の乗除
  • 正負の数の四則計算
  • 正負の数のまとめ
  • 3元1次方程式/連立方程式の利用(1)
  • 連立方程式の利用(1)/連立方程式の利用(2)
  • 連立方程式の利用(2)
  • 相似な図形/平行線と線分の比
  • 中点連結定理/相似と計量
  • 相似な図形と面積/円周角の定理
5月
  • 文字式の表し方
  • 文字式の計算(1)
  • 定期テスト対策
  • 文字式の計算(2)
  • 連立方程式のまとめ
  • 1次関数とグラフ/直線の式
  • 直線の式/2元1次方程式とそのグラフ
  • 円周角の定理/円周角の定理の利用
  • 円と相似/三角形の重心,外心,内心
  • 相似と円周角のまとめ
  • 相似と円周角【探究】
6月
  • 関係を表す式
  • 文字式のまとめ
  • 方程式の解法
  • 定期テスト対策
  • 1次関数のグラフと図形
  • 1次関数の利用
  • 1次関数のまとめ
  • 三平方の定理(1)/三平方の定理(2)
  • 三平方の定理(2)/円と三平方の定理/
  • 円と三平方の定理/円と三平方の定理の応用
  • 立体図形と三平方の定理(1)/立体図形と三平方の定理(2)
7月
  • 方程式の利用(1)
  • 方程式の利用(2)
  • 方程式の利用(3)
  • 平行線・多角形と角(1)
  • 平行線・多角形と角(2)
  • 合同と証明
  • 平行と合同のまとめ
  • 立体図形と三平方の定理(2)/☆立体図形と三平方の定理
  • 三平方の定理のまとめ
  • 三平方の定理【探究】
  • 標本調査
8月
  • 方程式のまとめ
  • 三角形と四角形
  • 入試問題演習
9月
  • 比例
  • 比例とグラフ
  • 反比例とグラフ
  • 面積に関する問題
  • 図形の性質の1次関数への利用
  • 三角形と四角形のまとめ
  • 入試問題演習
10月
  • 定期テスト対策
  • 対象な点と三角形の面積
  • 比例・反比例のまとめ
  • 平面図形の性質
  • 三角形と四角形のまとめ
  • データの分布
  • 確率
  • 確率の利用
  • 入試問題演習
11月
  • 作図
  • 図形の移動
  • 平面図形のまとめ
  • 定期テスト対策
  • データの分布、確率のまとめ
  • 式の展開
  • 式の展開の利用
  • 入試問題演習
12月
  • いろいろな立体とその見方
  • いろいろな立体とその見方/空間の位置
  • 空間の位置
  • 因数分解
  • 因数分解の利用
  • 式の計算のまとめ
  • 入試問題演習
1月
  • 体積・表面積
  • 立体の切断とその断面
  • 空間図形のまとめ
  • 式の計算のまとめ
  • 平方根
  • 平方根の計算
  • 入試問題演習
2月
  • 資料の活用
  • 1年の復習
  • 平方根の計算の利用
  • 平方根のまとめ
  • 入試問題演習
3月
  • 正負の数の意味(1)
  • 正負の数の意味(2)
  • 正負の数の加減
4月
  • 正負の数の乗除
  • 正負の数の四則計算
  • 正負の数のまとめ
5月
  • 文字式の表し方
  • 文字式の計算(1)
  • 定期テスト対策
  • 文字式の計算(2)
6月
  • 関係を表す式
  • 文字式のまとめ
  • 方程式の解法
  • 定期テスト対策
7月
  • 方程式の利用(1)
  • 方程式の利用(2)
  • 方程式の利用(3)
8月
  • 方程式のまとめ
9月
  • 比例
  • 比例とグラフ
  • 反比例とグラフ
10月
  • 定期テスト対策
  • 対象な点と三角形の面積
  • 比例・反比例のまとめ
  • 平面図形の性質
11月
  • 作図
  • 図形の移動
  • 平面図形のまとめ
  • 定期テスト対策
12月
  • いろいろな立体とその見方
  • いろいろな立体とその見方/空間の位置
  • 空間の位置
1月
  • 体積・表面積
  • 立体の切断とその断面
  • 空間図形のまとめ
2月
  • 資料の活用
  • 1年の復習
3月
  • 単項式と多項式・式の乗除/式の加減
  • 式の利用
  • 式の計算のまとめ
  • 連立方程式の解法(1)
  • 連立方程式の解法(2)
4月
  • 3元1次方程式/連立方程式の利用(1)
  • 連立方程式の利用(1)/連立方程式の利用(2)
  • 連立方程式の利用(2)
5月
  • 連立方程式のまとめ
  • 1次関数とグラフ/直線の式
  • 直線の式/2元1次方程式とそのグラフ
6月
  • 1次関数のグラフと図形
  • 1次関数の利用
  • 1次関数のまとめ
7月
  • 平行線・多角形と角(1)
  • 平行線・多角形と角(2)
  • 合同と証明
  • 平行と合同のまとめ
8月
  • 三角形と四角形
9月
  • 面積に関する問題
  • 図形の性質の1次関数への利用
  • 三角形と四角形のまとめ
10月
  • 三角形と四角形のまとめ
  • データの分布
  • 確率
  • 確率の利用
11月
  • データの分布、確率のまとめ
  • 式の展開
  • 式の展開の利用
12月
  • 因数分解
  • 因数分解の利用
  • 式の計算のまとめ
1月
  • 式の計算のまとめ
  • 平方根
  • 平方根の計算
2月
  • 平方根の計算の利用
  • 平方根のまとめ
3月
  • 2乗に比例する関数/2乗に比例する関数と図形
  • 2乗に比例する関数と図形/2乗に比例する関数と図形の応用
  • 2乗に比例する関数と図形の応用/いろいろな関数
  • 2乗に比例する関数のまとめ
  • 2乗に比例する関数【探究】
4月
  • 相似な図形/平行線と線分の比
  • 中点連結定理/相似と計量
  • 相似な図形と面積/円周角の定理
5月
  • 円周角の定理/円周角の定理の利用
  • 円と相似/三角形の重心,外心,内心
  • 相似と円周角のまとめ
  • 相似と円周角【探究】
6月
  • 三平方の定理(1)/三平方の定理(2)
  • 三平方の定理(2)/円と三平方の定理/
  • 円と三平方の定理/円と三平方の定理の応用
  • 立体図形と三平方の定理(1)/立体図形と三平方の定理(2)
7月
  • 立体図形と三平方の定理(2)/☆立体図形と三平方の定理
  • 三平方の定理のまとめ
  • 三平方の定理【探究】
  • 標本調査
8月
  • 入試問題演習
9月
  • 入試問題演習
10月
  • 入試問題演習
11月
  • 入試問題演習
12月
  • 入試問題演習
1月
  • 入試問題演習
2月
  • 入試問題演習

国語

国語の成績を効果的に伸ばすためには、詩・小説・随筆・論説文などあらゆる文章が読める読解力が必要です。感性ではなく、論理的に読解するコツを身につけるため、解答に至る思考プロセスを徹底的に訓練します。

  中 1 中 2 中 3
3月
  • 説明的文章(1) 話題
  • 説明的文章(2) 段落相互の関係
  • 情報・作文(2)
  • 説明文 指示語・接続語
  • 説明文 段落の要点・段落相互の関係
  • 作文・表現の型
  • 説明的文章(1) 指示語・接続語
  • 説明的文章(2) 段落
  • 情報・作文
4月
  • 説明的文章(3) 要旨
  • 文学的文章(1) あらすじ・場面・情景
  • 文学的文章(2) 主題
  • 説明文 要旨
  • 論説文 事実と意見
  • 論説文 段落の要点・構成
  • 文学的文章(1) 表現の特色
  • 文学的文章(2) 心情
  • 詩歌・古典
5月
  • 文学的文章(3) 事実と意見
  • 定期テスト対策
  • 情報 資料の読み取り
  • 詩 形式・表現技法
  • 論説文 論旨
  • 1・2章のまとめ問題
  • 文法
  • 文法の演習
  • 情報・作文
  • 文法
  • 選択問題の攻略
  • 書き抜き・空所補充の攻略
6月
  • 短歌・俳句 形式・表現技法
  • 文法 文の組み立て
  • 情報・作文(1)
  • 定期テスト対策
  • 古典の読み取り1
  • 古典の読み取り2
  • 小説文 あらすじ・場面・情景
  • 小説文 心情
  • 言い換えの攻略
  • 理由説明の攻略
  • 心情説明の攻略
  • 記述問題の攻略
7月
  • 古典の基本(1)
  • 古典の基本(2)
  • 基本編のまとめ
  • 説明的文章(1) 指示語・接続語
  • 説明的文章(2) 段落の要点・構成
  • 説明的文章(3) 事実と意見
  • 文学的文章(1) 心情
  • 小説文 主題
  • 資料の活用
  • 詩歌 形式・特色・技法
  • 3・4章のまとめ問題
  • 5・6章のまとめ問題
  • 資料の活用の演習
  • 説明文の演習
  • 自分の考えを書く問題の攻略
  • 詩歌・古典の演習
  • 文法・語句の演習
  • 情報・作文の演習
  • 説明的文章の演習(1)
  • 説明的文章の演習(2)
  • 文学的文章の演習(1)
8月
  • 定期テスト対策
  • 文学的文章の演習(2)
9月
  • 文学的文章(2) 表現
  • 文学的文章(3) 変化の読み取り
  • 詩歌 主題・鑑賞
  • 文法(1) 文の組み立て
  • 論説文の演習
  • 小説文の演習
  • 随筆文の演習
  • 表現の演習
  • 入試問題演習
10月
  • 文法(2) 自立語と付属語
  • 古典の習得(1)
  • 古典の習得(2)
  • 定期テスト対策
  • 詩・短歌・俳句の演習
  • 詩歌と鑑賞文の演習
  • 古文・漢文の演習
  • 語句
  • 入試問題演習
11月
  • 習得編のまとめ
  • 情報・作文の演習
  • 説明的文章(1) 説明文の練習
  • 説明的文章(2) 論説文の演習
  • 古典と解説文の演習
  • 語句の演習
  • 総合問題
  • 説明的文章(1) 話題
  • 入試問題演習
12月
  • 文学的文章(1) 小説文の演習
  • 文学的文章(2) 随筆文の演習
  • 詩歌・古典の演習
  • 説明的文章(2) 要旨
  • 文学的文章(1) あらすじ・場面・情景
  • 文学的文章(2) 主題
  • 入試問題演習
1月
  • 文法
  • 演習編のまとめ
  • 詩歌・古典
  • 文法
  • 入試問題演習
2月
3月
  • 説明的文章(1) 話題
  • 説明的文章(2) 段落相互の関係
  • 情報・作文(2)
4月
  • 説明的文章(3) 要旨
  • 文学的文章(1) あらすじ・場面・情景
  • 文学的文章(2) 主題
5月
  • 文学的文章(3) 事実と意見
  • 定期テスト対策
  • 情報 資料の読み取り
  • 詩 形式・表現技法
6月
  • 短歌・俳句 形式・表現技法
  • 文法 文の組み立て
  • 情報・作文(1)
  • 定期テスト対策
7月
  • 古典の基本(1)
  • 古典の基本(2)
  • 基本編のまとめ
  • 説明的文章(1) 指示語・接続語
  • 説明的文章(2) 段落の要点・構成
  • 説明的文章(3) 事実と意見
  • 文学的文章(1) 心情
8月
  • 定期テスト対策
9月
  • 文学的文章(2) 表現
  • 文学的文章(3) 変化の読み取り
  • 詩歌 主題・鑑賞
  • 文法(1) 文の組み立て
10月
  • 文法(2) 自立語と付属語
  • 古典の習得(1)
  • 古典の習得(2)
  • 定期テスト対策
11月
  • 習得編のまとめ
  • 情報・作文の演習
  • 説明的文章(1) 説明文の練習
  • 説明的文章(2) 論説文の演習
12月
  • 文学的文章(1) 小説文の演習
  • 文学的文章(2) 随筆文の演習
  • 詩歌・古典の演習
1月
  • 文法
  • 演習編のまとめ
2月
3月
  • 説明文 指示語・接続語
  • 説明文 段落の要点・段落相互の関係
  • 作文・表現の型
4月
  • 説明文 要旨
  • 論説文 事実と意見
  • 論説文 段落の要点・構成
5月
  • 論説文 論旨
  • 1・2章のまとめ問題
  • 文法
  • 文法の演習
6月
  • 古典の読み取り1
  • 古典の読み取り2
  • 小説文 あらすじ・場面・情景
  • 小説文 心情
7月
  • 小説文 主題
  • 資料の活用
  • 詩歌 形式・特色・技法
  • 3・4章のまとめ問題
  • 5・6章のまとめ問題
  • 資料の活用の演習
  • 説明文の演習
8月
9月
  • 論説文の演習
  • 小説文の演習
  • 随筆文の演習
  • 表現の演習
10月
  • 詩・短歌・俳句の演習
  • 詩歌と鑑賞文の演習
  • 古文・漢文の演習
  • 語句
11月
  • 古典と解説文の演習
  • 語句の演習
  • 総合問題
  • 説明的文章(1) 話題
12月
  • 説明的文章(2) 要旨
  • 文学的文章(1) あらすじ・場面・情景
  • 文学的文章(2) 主題
1月
  • 詩歌・古典
  • 文法
2月
3月
  • 説明的文章(1) 指示語・接続語
  • 説明的文章(2) 段落
  • 情報・作文
4月
  • 文学的文章(1) 表現の特色
  • 文学的文章(2) 心情
  • 詩歌・古典
5月
  • 情報・作文
  • 文法
  • 選択問題の攻略
  • 書き抜き・空所補充の攻略
6月
  • 言い換えの攻略
  • 理由説明の攻略
  • 心情説明の攻略
  • 記述問題の攻略
7月
  • 自分の考えを書く問題の攻略
  • 詩歌・古典の演習
  • 文法・語句の演習
  • 情報・作文の演習
  • 説明的文章の演習(1)
  • 説明的文章の演習(2)
  • 文学的文章の演習(1)
8月
  • 文学的文章の演習(2)
9月
  • 入試問題演習
10月
  • 入試問題演習
11月
  • 入試問題演習
12月
  • 入試問題演習
1月
  • 入試問題演習
2月

理科

定期テスト、入試に関わらず理科の基本は実験と観察。そして手を動かしながら図表やグラフから実験内容を読み取り、ポイントをおさえることです。公式の丸暗記ではなく、実際に使える力を身につけていきます。

  中 1 中 2 中 3
3月
  • 生物の観察/生物の特徴と分類のしかた
  • 植物のなかま(1)①
  • 植物のなかま(1)②
  • 物質の分解①
  • 物質の分解②
  • 原子・分子と化学式
  • 水圧
  • 力の合成・分解
  • 運動の速さと向き
4月
  • 植物のなかま(2)
  • 動物のなかま
  • 発展①
  • 化学変化と化学反応式①
  • 化学変化と化学反応式②
  • 酸化と還元
  • 力と運動
  • 仕事①
  • 仕事②
5月
  • 身のまわりの物質
  • 定期テスト対策
  • 密度演習
  • 気体の発生と性質①
  • 化学変化と熱
  • 化学変化と物質の質量①
  • 化学変化と物質の質量②
  • 化学変化と物質の質量 演習
  • 力学的エネルギー
  • いろいろなエネルギー
  • 発展②
  • 細胞分裂と生物の成長/無性生殖
6月
  • 気体の発生と性質②
  • 気体発生演習
  • 定期テスト対策
  • 水溶液①
  • 発展①
  • 生物と細胞
  • 根・茎・葉のつくり
  • 光合成と呼吸
  • 有性生殖
  • 遺伝の規則性と遺伝子
  • 生物の進化
  • 生物と環境
7月
  • 水溶液②
  • 溶解度・濃度演習
  • 物質の状態変化①
  • 物質の状態変化②
  • 消化と吸収①
  • 消化と吸収②
  • 呼吸と血液の循環①
  • 呼吸と血液の循環②
  • 発展①
  • 水溶液とイオン①
  • 水溶液とイオン②
  • 酸・アルカリ・イオン①
8月
  • 発展②
  • 排出
  • 酸・アルカリ・イオン②
9月
  • 光の性質①
  • 光の性質②
  • 定期テスト対策
  • 刺激と反応
  • 発展②
  • 回路と電流・電圧
  • 化学変化と電池
  • 発展③
  • 自転と日周運動
10月
  • 凸レンズを通る光①
  • 凸レンズを通る光②
  • 光演習
  • 音の性質
  • 電流・電圧と抵抗①
  • 電流、電圧と抵抗②
  • 電気とそのエネルギー
  • 静電気と電流
  • 公転と年周運動①
  • 公転と年周運動②
  • 太陽と太陽系
  • 月と惑星
11月
  • 力のはたらき①
  • 力のはたらき②
  • 定期テスト対策
  • 発展③
  • 電流と磁界
  • 磁界の変化と電流①
  • 磁界の変化と電流②
  • 発展③
  • 科学技術
  • 発展④⑤
  • 単元別入試演習
12月
  • 火山と火成岩①
  • 火山と火成岩②
  • 地震①
  • 雲のでき方
  • 気圧と圧力
  • 空気中の水蒸気
  • 単元別入試演習
1月
  • 地震②
  • 地震③
  • 地層と堆積岩①
  • 気象の観測
  • 気圧・前線と天気
  • 日本の気象①
  • 単元別入試演習
2月
  • 地層と堆積岩②
  • ボーリング演習
  • 発展④
  • 日本の気象②
  • 発展④
  • 2年のまとめ
  • 入試問題演習
3月
  • 生物の観察/生物の特徴と分類のしかた
  • 植物のなかま(1)①
  • 植物のなかま(1)②
4月
  • 植物のなかま(2)
  • 動物のなかま
  • 発展①
5月
  • 身のまわりの物質
  • 定期テスト対策
  • 密度演習
  • 気体の発生と性質①
6月
  • 気体の発生と性質②
  • 気体発生演習
  • 定期テスト対策
  • 水溶液①
7月
  • 水溶液②
  • 溶解度・濃度演習
  • 物質の状態変化①
  • 物質の状態変化②
8月
  • 発展②
9月
  • 光の性質①
  • 光の性質②
  • 定期テスト対策
10月
  • 凸レンズを通る光①
  • 凸レンズを通る光②
  • 光演習
  • 音の性質
11月
  • 力のはたらき①
  • 力のはたらき②
  • 定期テスト対策
  • 発展③
12月
  • 火山と火成岩①
  • 火山と火成岩②
  • 地震①
1月
  • 地震②
  • 地震③
  • 地層と堆積岩①
2月
  • 地層と堆積岩②
  • ボーリング演習
  • 発展④
3月
  • 物質の分解①
  • 物質の分解②
  • 原子・分子と化学式
4月
  • 化学変化と化学反応式①
  • 化学変化と化学反応式②
  • 酸化と還元
5月
  • 化学変化と熱
  • 化学変化と物質の質量①
  • 化学変化と物質の質量②
  • 化学変化と物質の質量 演習
6月
  • 発展①
  • 生物と細胞
  • 根・茎・葉のつくり
  • 光合成と呼吸
7月
  • 消化と吸収①
  • 消化と吸収②
  • 呼吸と血液の循環①
  • 呼吸と血液の循環②
8月
  • 排出
9月
  • 刺激と反応
  • 発展②
  • 回路と電流・電圧
10月
  • 電流・電圧と抵抗①
  • 電流、電圧と抵抗②
  • 電気とそのエネルギー
  • 静電気と電流
11月
  • 電流と磁界
  • 磁界の変化と電流①
  • 磁界の変化と電流②
  • 発展③
12月
  • 雲のでき方
  • 気圧と圧力
  • 空気中の水蒸気
1月
  • 気象の観測
  • 気圧・前線と天気
  • 日本の気象①
2月
  • 日本の気象②
  • 発展④
  • 2年のまとめ
3月
  • 水圧
  • 力の合成・分解
  • 運動の速さと向き
4月
  • 力と運動
  • 仕事①
  • 仕事②
5月
  • 力学的エネルギー
  • いろいろなエネルギー
  • 発展②
  • 細胞分裂と生物の成長/無性生殖
6月
  • 有性生殖
  • 遺伝の規則性と遺伝子
  • 生物の進化
  • 生物と環境
7月
  • 発展①
  • 水溶液とイオン①
  • 水溶液とイオン②
  • 酸・アルカリ・イオン①
8月
  • 酸・アルカリ・イオン②
9月
  • 化学変化と電池
  • 発展③
  • 自転と日周運動
10月
  • 公転と年周運動①
  • 公転と年周運動②
  • 太陽と太陽系
  • 月と惑星
11月
  • 科学技術
  • 発展④⑤
  • 単元別入試演習
12月
  • 単元別入試演習
1月
  • 単元別入試演習
2月
  • 入試問題演習

社会

ただ知識を暗記するだけではなく、系統・順序立てて理解すれば社会は自然と身につきます。歴史・地理・公民を関連させることで、様々な総合問題にも対応できる力を養います。

  中 1 中 2 中 3
3月
  • 【地理】世界の地域構成①(世界の地域・地図の種類)
  • 【地理】世界の地域構成②(さまざまな国)
  • 【地理】日本の地域構成
  • 【地理】地域調査の手法
  • 【地理】自然環境
  • 【地理】人口
  • 歴史復習
4月
  • 【地理】世界各地の人々の生活と環境①(気候とくらし)
  • 【地理】世界各地の人々の生活と環境②(くらしや宗教)
  • 【地理】アジア①(東アジア)
  • 【地理】資源・エネルギーと産業①(資源・日本の農業・林業・水産業)
  • 【地理】資源・エネルギーと産業②(日本の工業・第三次産業)
  • 【地理】地域間の結びつき
  • 現代社会と私たちの生活
  • 人権思想の発達
  • 日本国憲法の制定
5月
  • 【地理】アジア②(東南アジア)
  • 定期テスト対策
  • 【地理】アジア③(南アジア・西アジア)
  • 【地理】ヨーロッパ①
  • 【歴史】江戸幕府と鎖国①(江戸幕府の成立・身分制度)
  • 【歴史】江戸幕府と鎖国②(鎖国への歩み)
  • 【歴史】産業と文化の発展
  • 【歴史】幕府政治の移り変わり①(享保の改革・田沼政治と寛政の改革)
  • 基本的人権の尊重①
  • 基本的人権の尊重②
  • まとめ①(憲法・基本的人権)
  • 民主政治のしくみ
6月
  • 【地理】アフリカ
  • 【地理】北アメリカ①
  • 定期テスト対策
  • 【地理】北アメリカ②
  • 【歴史】幕府政治の移り変わり②(外国船の接近と天保の改革・化政文化)
  • 【地理】九州地方
  • 【地理】中国・四国地方
  • 【地理】近畿地方
  • 選挙のしくみ
  • 政党と世論
  • 国会のしくみ①
  • 国会のしくみ②
7月
  • 【地理】南アメリカ
  • 【地理】オセアニア
  • 地理のまとめ
  • 【地理】中部地方
  • 【地理】関東地方
  • 【地理】東北地方
  • 内閣のしくみ
  • 裁判所のしくみ
  • 地方自治のしくみ
8月
  • 【歴史】世界の古代文明①(四大文明)
  • 【地理】北海道地方
  • まとめ②(政治)
9月
  • 【歴史】世界の古代文明②(ギリシャ文明・世界の宗教)
  • 【歴史】日本の国の形成①(縄文・弥生時代)
  • 【歴史】日本の国の形成②(古墳時代)
  • 定期テスト対策
  • 【歴史】ヨーロッパのアジア侵略①(絶対王政と市民革命)
  • 【歴史】ヨーロッパのアジア侵略②(産業革命・近代社会の成立)
  • 【歴史】開国から倒幕へ①(ペリーの来航と開国)
  • 【歴史】開国から倒幕へ②(倒幕運動・幕府の滅亡)
  • 消費生活と家計
  • 流通・価格・金融のしくみ
  • 生産のしくみ
  • 労働者の保護
10月
  • 【歴史】飛鳥・奈良時代①(聖徳太子の政治と大化の改新)
  • 【歴史】飛鳥・奈良時代②(奈良時代・天平文化)
  • 【歴史】平安時代①(律令制度のたてなおし・摂関政治)
  • 【歴史】平安時代②(国風文化・院政)
  • 【歴史】明治維新①(新政府と政治改革・新政府の外交)
  • 【歴史】明治維新②(富国強兵と殖産興業・文明開化)
  • 【歴史】自由民権運動と大日本帝国憲法①(新政府への不満・自由民権運動)
  • 【歴史】自由民権運動と大日本帝国憲法②(大日本帝国憲法と帝国議会)
  • 財政のしくみ
  • 社会保障・為替相場
  • まとめ③(経済・財政)
  • 国際連合のしくみ
11月
  • 【歴史】鎌倉時代①(幕府の成立・執権政治)
  • 【歴史】鎌倉幕府②(社会・鎌倉時代の文化)
  • 定期テスト対策
  • 【歴史】鎌倉時代③(元寇・幕府の衰退)
  • 【歴史】日清・日露戦争と産業の発達①(日清・日露戦争)
  • 【歴史】日清・日露戦争と産業の発達②(条約改正・近代産業・文化)
  • 【歴史】第一次世界大戦①(第一次世界大戦とその後)
  • 【歴史】第一次世界大戦②(大正デモクラシー・社会運度)
  • 世界平和のために
  • 地球環境・エネルギー問題
  • まとめ④(国際関係)
  • 三分野総合
12月
  • 【歴史】室町時代①(建武の新政・幕府の成立)
  • 【歴史】室町時代②(東アジアの動きと日明貿易)
  • 【歴史】室町時代③(民衆の成長と応仁の乱・室町時代の文化)
  • 【歴史】第二次世界大戦①(世界恐慌・日本の中国侵略)
  • 【歴史】第二次世界大戦②(第二次世界大戦)
  • 【歴史】民主化と国際社会への復帰①(占領と日本の民主化・国際連合)
  • 入試演習
1月
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展①(ヨーロッパ世界・十字軍)
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展②(ルネサンス・宗教改革)
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展③(大航海時代・海外進出)
  • 【歴史】民主化と国際社会への復帰②(戦後のアジア・アフリカ・日本の国際社会への復帰)
  • 【歴史】高度経済成長以降の日本
  • 歴史まとめ
  • 入試演習
2月
  • 【歴史】安土桃山時代①(ヨーロッパ人の来航と織田信長の天下統一事業)
  • 【歴史】安土桃山時代②(豊臣秀吉の天下統一・安土桃山文化)
  • まとめ
  • 歴史まとめ
  • 地理まとめ
  • 入試演習
3月
  • 【地理】世界の地域構成①(世界の地域・地図の種類)
  • 【地理】世界の地域構成②(さまざまな国)
  • 【地理】日本の地域構成
4月
  • 【地理】世界各地の人々の生活と環境①(気候とくらし)
  • 【地理】世界各地の人々の生活と環境②(くらしや宗教)
  • 【地理】アジア①(東アジア)
5月
  • 【地理】アジア②(東南アジア)
  • 定期テスト対策
  • 【地理】アジア③(南アジア・西アジア)
  • 【地理】ヨーロッパ①
6月
  • 【地理】アフリカ
  • 【地理】北アメリカ①
  • 定期テスト対策
  • 【地理】北アメリカ②
7月
  • 【地理】南アメリカ
  • 【地理】オセアニア
  • 地理のまとめ
8月
  • 【歴史】世界の古代文明①(四大文明)
9月
  • 【歴史】世界の古代文明②(ギリシャ文明・世界の宗教)
  • 【歴史】日本の国の形成①(縄文・弥生時代)
  • 【歴史】日本の国の形成②(古墳時代)
  • 定期テスト対策
10月
  • 【歴史】飛鳥・奈良時代①(聖徳太子の政治と大化の改新)
  • 【歴史】飛鳥・奈良時代②(奈良時代・天平文化)
  • 【歴史】平安時代①(律令制度のたてなおし・摂関政治)
  • 【歴史】平安時代②(国風文化・院政)
11月
  • 【歴史】鎌倉時代①(幕府の成立・執権政治)
  • 【歴史】鎌倉幕府②(社会・鎌倉時代の文化)
  • 定期テスト対策
  • 【歴史】鎌倉時代③(元寇・幕府の衰退)
12月
  • 【歴史】室町時代①(建武の新政・幕府の成立)
  • 【歴史】室町時代②(東アジアの動きと日明貿易)
  • 【歴史】室町時代③(民衆の成長と応仁の乱・室町時代の文化)
1月
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展①(ヨーロッパ世界・十字軍)
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展②(ルネサンス・宗教改革)
  • 【歴史】ヨーロッパ世界の発展③(大航海時代・海外進出)
2月
  • 【歴史】安土桃山時代①(ヨーロッパ人の来航と織田信長の天下統一事業)
  • 【歴史】安土桃山時代②(豊臣秀吉の天下統一・安土桃山文化)
  • まとめ
3月
  • 【地理】地域調査の手法
  • 【地理】自然環境
  • 【地理】人口
4月
  • 【地理】資源・エネルギーと産業①(資源・日本の農業・林業・水産業)
  • 【地理】資源・エネルギーと産業②(日本の工業・第三次産業)
  • 【地理】地域間の結びつき
5月
  • 【歴史】江戸幕府と鎖国①(江戸幕府の成立・身分制度)
  • 【歴史】江戸幕府と鎖国②(鎖国への歩み)
  • 【歴史】産業と文化の発展
  • 【歴史】幕府政治の移り変わり①(享保の改革・田沼政治と寛政の改革)
6月
  • 【歴史】幕府政治の移り変わり②(外国船の接近と天保の改革・化政文化)
  • 【地理】九州地方
  • 【地理】中国・四国地方
  • 【地理】近畿地方
7月
  • 【地理】中部地方
  • 【地理】関東地方
  • 【地理】東北地方
8月
  • 【地理】北海道地方
9月
  • 【歴史】ヨーロッパのアジア侵略①(絶対王政と市民革命)
  • 【歴史】ヨーロッパのアジア侵略②(産業革命・近代社会の成立)
  • 【歴史】開国から倒幕へ①(ペリーの来航と開国)
  • 【歴史】開国から倒幕へ②(倒幕運動・幕府の滅亡)
10月
  • 【歴史】明治維新①(新政府と政治改革・新政府の外交)
  • 【歴史】明治維新②(富国強兵と殖産興業・文明開化)
  • 【歴史】自由民権運動と大日本帝国憲法①(新政府への不満・自由民権運動)
  • 【歴史】自由民権運動と大日本帝国憲法②(大日本帝国憲法と帝国議会)
11月
  • 【歴史】日清・日露戦争と産業の発達①(日清・日露戦争)
  • 【歴史】日清・日露戦争と産業の発達②(条約改正・近代産業・文化)
  • 【歴史】第一次世界大戦①(第一次世界大戦とその後)
  • 【歴史】第一次世界大戦②(大正デモクラシー・社会運度)
12月
  • 【歴史】第二次世界大戦①(世界恐慌・日本の中国侵略)
  • 【歴史】第二次世界大戦②(第二次世界大戦)
  • 【歴史】民主化と国際社会への復帰①(占領と日本の民主化・国際連合)
1月
  • 【歴史】民主化と国際社会への復帰②(戦後のアジア・アフリカ・日本の国際社会への復帰)
  • 【歴史】高度経済成長以降の日本
  • 歴史まとめ
2月
  • 歴史まとめ
  • 地理まとめ
3月
  • 歴史復習
4月
  • 現代社会と私たちの生活
  • 人権思想の発達
  • 日本国憲法の制定
5月
  • 基本的人権の尊重①
  • 基本的人権の尊重②
  • まとめ①(憲法・基本的人権)
  • 民主政治のしくみ
6月
  • 選挙のしくみ
  • 政党と世論
  • 国会のしくみ①
  • 国会のしくみ②
7月
  • 内閣のしくみ
  • 裁判所のしくみ
  • 地方自治のしくみ
8月
  • まとめ②(政治)
9月
  • 消費生活と家計
  • 流通・価格・金融のしくみ
  • 生産のしくみ
  • 労働者の保護
10月
  • 財政のしくみ
  • 社会保障・為替相場
  • まとめ③(経済・財政)
  • 国際連合のしくみ
11月
  • 世界平和のために
  • 地球環境・エネルギー問題
  • まとめ④(国際関係)
  • 三分野総合
12月
  • 入試演習
1月
  • 入試演習
2月
  • 入試演習

通常授業・講習会

揺るぎない授業品質と、最高の学習環境、学びの本質に迫る授業で京都公立御三家などの公立トップ高校合格や難関市私立高校の併願合格に必要な高い学力を身に付けます。 通常授業と講習会授業がリンクした成基学園オリジナルのカリキュラムで、第一志望校につながる重要単元を確実に学習し、中3の夏頃には中学校の指導要領をすべて修了します。夏以降はテーマ別演習・入試問題演習で本番に向けた実践力を高めていくことで、高校進学以降も伸び続ける学力と学習姿勢を身につけます。

時間割例

 
中1 理・社 国・英/数 英・数
中2 英・数 英・数 理・社
中3 理・社 英・数 英・数

堀川・西京・嵯峨野特訓/堀川・西京・嵯峨野模試

京都公立御三家対策用のハイレベルな講座と、詳細なデータが付随するオリジナル模試で、入試本番での得点力を目指します。講座・模試ともにWebでの映像解説授業も配信し、すべての問題を分かりやすく丁寧に解説します。

成基オリジナル教材

成基オリジナル教材

京都公立御三家合格に必要な思考力・判断力・表現力を養うオリジナル教材で徹底対策!

入試シミュレーション模試

入試シミュレーション模試

京都の老舗進学塾だからこそできる高い精度の合格判定!テスト成績を基にした学習相談も実施します!

Web映像解説

Web映像解説

解けなかった問題はWebで何度でも確認・復習しよう!分かりやすく丁寧に全問解説!


成基専門学科対策必勝ラインナップ

中1〜中3
  • 高校入試セミナー(3月)
  • 夏の堀川・西京・嵯峨野特訓(8月)
  • 冬の堀川・西京・嵯峨野特訓(12月)
  • 堀川・西京・嵯峨野模試
中2~中3
  • 前期 堀川・西京・嵯峨野特訓(3月~7月)
  • 後期 堀川・西京・嵯峨野特訓(9月~12)
中3
  • 正月特訓 公立専門学科コース(1月)
  • 直前特訓 公立専門学科コース(1月)
  • 堀川・西京 小論文対策講座(9月~12月)

※2020年度の予定です。変更の可能性がありますので、詳細は必ずお問い合わせください。

多彩なサポートコンテンツ

成基の学習環境をフル活用しよう!

成基学園には、生徒一人ひとりの学力やモチベーションを向上させるために、自宅でも見られる映像授業や集中できる環境が整った自習室、そして学習を習慣づけるためのサポート体制といった、様々なコンテンツがあります。教室に来て、授業を受けるだけなんてもったいない。成基の充実した学習サポートの数々を、これを機にぜひご活用ください。

デジタルライブ授業
デジタルライブ授業

デジタル教材で授業をわかりやすく効率的に!
成基学園では、ホワイトボードに教材を映し出して授業を進める「デジタルライブ授業」を行っています。数学では図形やグラフを映し出して解説したり、国語では文章問題の該当箇所をメンターが指しながら解説したりするなど、授業をより効果的・効率的に進める工夫があります。また、理科では実験動画を映すことで、よりわかりやすく、興味を深めやすい授業を実施しています。


S-web
S-web

自宅でも教室でも成基トップメンターの授業がいつでも見られる!
S-webは、実際の授業の重要ポイントを凝縮した映像授業。各単元の予習・復習として利用することはもちろん、苦手分野を重点的に学びたいときや自分のペースでじっくりと勉強したいときも大活躍の映像ツールです。また。欠席した日の授業もS-webで受けることができ、部活動や習い事で忙しいときの学習サポートとしても活用できます。


スーパー自習室4J
スーパー自習室4J

成基学園の自習室は、あたたかみのある木目調のデザインと目に優しい照明により、学習に集中しやすい設計になっています。授業前後の使用はもちろん、授業がない日も活用可能。また、みんなが集中して勉強に打ち込んでいるため、自然と勉強を頑張れる雰囲気がスーパー自習室4Jにはあります。


成績向上・志望校合格のための「やる気、本気アップ講座」(志共育)
やる気本番アップ講座

志を明確にし、勉強に対するモチベーション向上へ!
勉強は、将来の目標や叶えたい夢・志のために頑張るもの。そのために、自分の目指す理想の姿をはっきりと思い描くことでモチベーションを向上させる講座を成基学園では実施しています。受験はもちろん、その先の将来まで生きる心を育てる教育指導を行う講座です。


夏期学習合宿
夏期学習合宿
対象
中3

学力だけでなく精神も鍛える!
他教室のライバルたちと切磋琢磨する4日間。1日10時間を超える学習プログラムの中で自分の限界に挑戦し、秋以降の受験直前期を乗り切る自信と実力を身につけます。


年間スケジュール

  中 2 中 3
3月
  • 新年度授業開始
  • 春期講習会
  • 高校入試セミナー
  • 新年度授業開始
  • 春期講習会
  • 高校入試セミナー
4月
  • /
  • 堀川・西京・嵯峨野特訓
5月
  • 進研テスト
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
  • 英検
  • 進研テスト
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
  • 英検
6月
  • 定期テスト対策
  • 定期テスト対策
  • 堀川西京嵯峨野模試
7月
  • 成基オープンテスト
  • 夏期講習会<前期>
  • 堀川西京嵯峨野入試分析会
  • 成基オープンテスト
  • 夏期講習会<前期>
  • 堀川西京嵯峨野入試分析会
8月
  • 夏期講習会<後期>
  • 進学フェア
  • 夏期講習会<後期>
  • 夏期英数合宿
  • 進学フェア
9月
  • 進研テスト
  • 進研テスト
10月
  • 英検
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
  • 英検
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
11月
  • 成基オープンテスト
  • 定期テスト対策
  • 成基オープンテスト
  • 定期テスト対策
12月
  • 冬期講習会
  • 堀川西京嵯峨野模試
  • 冬期講習会
1月
  • 進研テスト
  • 英検
  • 堀川西京嵯峨野模試
  • Vもし
  • 英検
  • 堀川西京嵯峨野模試
2月
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
3月
  • 新年度授業開始
  • 春期講習会
  • 高校入試セミナー
4月
  • /
5月
  • 進研テスト
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
  • 英検
6月
  • 定期テスト対策
7月
  • 成基オープンテスト
  • 夏期講習会<前期>
  • 堀川西京嵯峨野入試分析会
8月
  • 夏期講習会<後期>
  • 進学フェア
9月
  • 進研テスト
10月
  • 英検
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
11月
  • 成基オープンテスト
  • 定期テスト対策
12月
  • 冬期講習会
1月
  • 進研テスト
  • 英検
  • 堀川西京嵯峨野模試
2月
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
3月
  • 新年度授業開始
  • 春期講習会
  • 高校入試セミナー
4月
  • 堀川・西京・嵯峨野特訓
5月
  • 進研テスト
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
  • 英検
6月
  • 定期テスト対策
  • 堀川西京嵯峨野模試
7月
  • 成基オープンテスト
  • 夏期講習会<前期>
  • 高校入試セミナー
  • 堀川西京嵯峨野入試分析会
8月
  • 夏期講習会<後期>
  • 夏期英数合宿
  • 進学フェア
9月
  • 進研テスト
10月
  • 英検
  • 定期テスト対策
  • 保護者会
  • 個別面談
11月
  • 成基オープンテスト
  • 定期テスト対策
12月
  • 堀川西京嵯峨野模試
  • 冬期講習会
1月
  • Vもし
  • 英検
  • 堀川西京嵯峨野模試
2月
  • 定期テスト対策
  • 保護者会

対応教室

知求館(北大路)

  • 最寄駅
    地下鉄烏丸線「 北大路」駅 キタオオジタウン東口すぐ
  • 住所
    京都市北区小山北上総町 13
教室詳細

京大北教室

  • 最寄駅
    叡山電鉄本線「元田中」駅
  • 住所
    京都府京都市左京区田中里ノ内町58番地
教室詳細

山科教室

  • 最寄駅
    JR琵琶湖線・京阪京津線・地下鉄東西線「山科」駅
  • 住所
    京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町80-13
教室詳細

四条西院教室

  • 最寄駅
    阪急京都線「西院」駅
  • 住所
    京都府京都市右京区西院高山寺町19-2 WEST SIDE I 番館1F
教室詳細

桂教室

  • 最寄駅
    阪急京都線「桂」駅西口
  • 住所
    京都府京都市西京区川島有栖川町51 オーク桂ビル2F
教室詳細

知求館ギャラクシー(伏見)

  • 最寄駅
    京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」駅北口
  • 住所
    京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5
教室詳細

アストロ(長岡京)

  • 最寄駅
    阪急京都線「長岡天神」駅東口・JR京都線「長岡京」駅
  • 住所
    京都府長岡京市開田4丁目4-5
教室詳細

宇治教室

  • 最寄駅
    JR奈良線「宇治」駅
  • 住所
    京都府宇治市宇治宇文字21-9 さし治ビル
教室詳細

松井山手教室

  • 最寄駅
    JR学研都市線「松井山手」駅
  • 住所
    京都府京田辺市山手中央1-12 松井山手SJビル3F
教室詳細

コスモ(亀岡)

  • 最寄駅
    JR山陰本線「亀岡」駅
  • 住所
    京都府亀岡市追分町大堀70
教室詳細

PAGE
TOP