滋賀県立
東大津高等学校(普通科)
合格-2013年度
未来の夢へ向かって
小さい頃、体が弱くて入院し、一人でいるとき寂しかった私に、看護師さんが優しく接してくださったことを、今でも覚えています。
私が将来の夢を真剣に考えるようになったのは、中学一年生の頃からでした。
ちょうど、「いろいろな職業に就いている方に取材をしよう」という宿題が出たのです。友だちのお母さんが看護師をされていたので、お話を聞かせていただくことになりました。
看護師という仕事は、体力も必要で大変な仕事ではあるが、患者さんを助けることのできる、やりがいのある仕事であるということや、患者さんからお礼を言われて、とても嬉しかったことなどを話してくださり、それを聞いて、
「これだ!」
と感じました。それからは、本格的に看護師を目指すようになりました。しかし、実現するための具体的な進路などは決めていませんでした。
中学生になり、先生のわかりやすい授業が気に入って、成基学園へ入塾しました。
そして、看護科のある滋賀医科大学と連携していること、閑静な自然に囲まれていることから、滋賀県立 東大津高等学校を第一志望校に決めました。
中学一年生のときの成績を甘く見ていたせいか、二年生のときに「中だるみ」を経験しました。学校のテスト勉強も真剣にしなくなり、塾の宿題もしなくなりました。自分でも理由はわからないのですが、勉強に対して、やる気が全く起きなかったのです。
「なぜ勉強しないといけないのか。」
と、いつも考えていました。
「Vもし」の志望校判定でC判定をとったときは、本当に東大津高校を諦めてしまおうかと考えました。
そんなとき、
「成基に何しに行ってるの?」
と母に叱咤され、はっとしました。
合格掲示板の前で、一人だけ番号がなくて、呆然と立ちすくむ自分の姿が、ふと思い浮かんだのです。このままでは、絶対に後悔する……。
今までにない強い気持ちが、私の中を駆け巡りました。そして、少しずつでも姿勢を変えようと決心したのです。
手がつかなくなっていた宿題を、絶対にやるようにしました。数学もテスト前には、テスト範囲の問題をやり直しました。「Vもし」の前には、暗記しなければならないものを覚えました。学校のテスト勉強の時間も増やしました。
そんなことを繰り返すうち、大きな変動こそしませんでしたが、模試やテストの成績をどん底から上げることができました。
三年生になる頃には、「Vもし」の判定でA判定が取れるようになり、志望校に一歩近づいたと、前向きになることができました。
受験までの月日はあっという間で、合宿をはじめ、「正月特訓」・「日曜特別講座」など様々な講習会やイベントに参加して、積極的に勉強に取り組みました。
いよいよ、特色選抜入試の日がやってきたとき、私立高校の合格は一校わかっていたので落ちついて受けることができましたが、結果は残念……でした。
「不合格」の文字を見たときもショックでしたが、同じ中学校の人が約半数受かっていたことで、さらに辛くなりました。しかし、友だちが、
「一緒にがんばろう。」
とメールをくれたことで、不安なのは自分だけじゃない、と立ち直りました。
一般選抜入試までの三週間は、本当に長く感じました。倍率も発表され、学校でも教室中が受験ムードで、周りの人が赤本をやっているのを見て、大きなプレッシャーと不安でいっぱいになったときもありました。
しかし当日までの間、両親や友だち、成基の先生方が、私を励ましてくれました。 そのおかげで、見事に合格することができました。
私は今、とても晴々とした気分で合格をかみしめていますが、
「あのとき勉強していなかったら……。」 と怖くなってしまうときがあります。次の進路、大学受験に向けて中学三年間の経験を胸に、学校生活を送りたいと思います。
そして、小さい頃からの看護師の夢を、実現させたいです。
成基学園に通い続けて、本当に良かったです。
成基学園の先生方、通わせてくれた両親、本当にありがとうございました。
2015年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
M・Nさん | 南草津 |
2013年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
O・Yさん | 大津京 |