成基学園-学習塾 知求館ギャラクシー(伏見)
〒612-0074 京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5番地-
- 最寄駅
- 京阪本線・近鉄京都線「丹波橋」駅北口徒歩3分
-
- 住所
-
〒612-0074
京都府京都市伏見区桃山井伊掃部西町5番地
-
- TEL
-
075-611-2835
-
- 受付時間
- 14:30-22:00(日・祝除く)
-
- 設備
教室からのご案内
【教室の立地】
成基学園知求館ギャラクシーは、京阪本線「丹波橋」駅より徒歩3分の場所にあります。
2番出口を出て、若林内科胃腸科医院横の線路沿いの道を北方向へ直進します。線路と住宅地の間を進んでいく形になります。徒歩3分ほどお進み頂くと、「成基学園ギャラクシー教室」の玄関前に到着します。正面にあるドアからお入りください。
【教室の特徴/学習環境】
教室名のギャラクシーは“銀河”。その名の通り、世界を超えて銀河で活躍する未来の子どもたちを育む教室です。特徴ある建物の4階には天体ドームと理科実験教室を備え、入り口には白亜紀の恐竜の卵の化石もある、そんな教室です。ギャラクシーに通う子どもたちはとにかく明るく前向きに学習してくれます。体験などで教室に来られた方には「子どもたちが楽しそうに学習しているのが信じられない」「うちの子もこんなふうに楽しく勉強してくれるといいな」とうれしそうにお話ししてくれます。その通り、体験に来てくれたお子さんは「楽しかった」「難しい内容だったけど面白かった」と言ってくれます。とにかく、ウェルカムの姿勢いっぱいの教室です。小学生の方は桃山・板橋・住吉・藤城といった地元の公立の小学生だけでなく、京都教育大附属桃山や聖母小学校といった国立・私立のお子さんも通っておられます。中学生は桃山・伏見・藤森中などの子どもたちが多く通われているのでその学校を中心とした定期テスト対策なども実施しています。そんな子どもたちの笑顔と勉強したいと思うエネルギーがあふれる教室に一度、お越しになりませんか。お待ちしております。
保護者様の声
小学1年生の保護者様

授業が終わってからも、1階のエントランスのところで先生とお話ができたり、声を掛けていただいたりして喜んでおります。ちょっとしたことをほめてくださるので、子どもが照れながらも嬉しそうにしており、次の勉強のやる気スイッチが入り、有難く思っております。
小学3年生の保護者様

入塾してもうすぐ4ヶ月になりますが、だいぶ慣れてきたように思います。入塾説明から丁寧で親切にしていただいている担当の先生を見かけると安心するようです。塾の直前に親子喧嘩で泣いて登園したときも、しっかりフォローして下さりました。 国語の先生は毎回宿題のチェックで誉めていただいたり、応援コメントを書いて下さり、先生からの言葉はうれしいようで励みになっています。 算数の先生もいつも優しく接してくれているようで、先生が子供の頃の話をされたこととか、家で楽しそうに話してくれます。先生方のおかげで娘が楽しく通塾できているようで、私もうれしく思っています。
小学4年生の保護者様

うちの子は、いつも自尊心や自負心が持てなくて小学校の先生にもダメな所ばかりを注意され、勉強への苦手意識が強くなっていました。 でも担任の先生からはいつも、何度も「○○ちゃんならできる」「頑張っているね」「エライね」と本人へ声かけしてもらい、返却されたプリントや小テストにも毎回はげましの言葉が書いてあり、とても喜んでいます。 先日、塾のない日に自習室で勉強しようと成基に行った時も、声をかけてもらい、これからのスケジュールを一緒に考えていただいて、スケジュールカレンダーを持って大喜びで帰ってきて、先生と一緒に考えたりお話したりしたことをうれしそうに話してくれました。そしてその日から毎日復習や課題を頑張っています。本当にありがとうございます。
小学5年生の保護者様

授業の中で、分からないことがあり、考え込んでいると、そっと声をかけて教えてくれるのが算数の先生の優しいところだと本人が言っています。小さい事でも気が付いて、声をかけて頂いているようで、「厳しい一面ももちろんあるけど、忙しいのに気が付いてくれる先生だよ」と言っていました。その気遣いに応えられるように、もっともっと頑張って私もサポートをしながら本人の向上に努めます。
小学5年生の保護者様

入塾してから初めての面談をさせていただきました。何を言われるのだろうと、主人と二人でドキドキしておりましたが、こちらが伝えたいことを、言葉ひとつひとつ拾って説明してくださり、とても身になる面談の時間となりました。 息子の人生も末永く考えていただき、感謝しております。これからも先生方を信じて通わせることができると思いました。今後ともよろしくお願い致します。
コーチ・教室長

知求館ギャラクシー教室長 柴田 大佑
きみ自身が輝ける場所!!「知求館ギャラクシー成基学園」
知求館ギャラクシー成基学園の柴田大佑と申します。私は、小学校4年生から進学塾に通って、中学受験を経験しました。確固たる志望校もなく、親から言われて勉強を「やらされる」毎日でした。 目標も定まらず、モチベーションの高まらず、私は受験に失敗しました。しかも、それを周囲のせいにして、中学・高校・大学と大した努力もしないまま‥‥、不完全燃焼の受験でした。
自分のような体験を子どもたちにさせたくない。そんな思いで入社した成基学園は、メンター(講師)と子どもたちが一丸となって、目標に向かっていく姿であふれていました。 「自分もこんな世界で勉強したかったんだ!」と強く感じたので、この仕事を一生のものとしようと決意したのです。
受験勉強は、決して楽なものではありません。しかし、「勉強=苦痛」ではありません。 子どもたちが自ら目標を設定し、一歩一歩近づいていくところに、楽しさがあり、達成感があるのです。そのために、全身全霊で子どもたちを熱血サポートいたします。 志望校合格はもとより、子どもたちが社会に出て様々なことに挑戦する時に、成基学園での学習が大きく役立つよう、スタッフ一同全力で子どもたちに関わります。 熱気あふれる知求館ギャラクシーを、ぜひ一度ご覧になってください!
成基学園の特徴
未来への責任。
志望校合格のその先の、
子どもたちの未来にまで責任をもつこと。
それが成基学園の教育です。


合格実績学校 - 中学受験
〈最難関中学校〉
洛南高校附属中学校/洛星中学校/四天王寺中学校/西大和学園中学校/東大寺学園中学校
〈国立中 公立中高一貫校〉
京都教育大学附属桃山中学校/奈良教育大学附属中学校/奈良女子大学附属中等教育学校/神戸大学附属中等教育学校/
園部高校附属中学校/西京高校附属中学校/南陽高校附属中学校/洛北高校附属中学校/桜修館中等教育学校
〈私立中学校〉
京都橘中学校/京都光華中学校/京都産業大学附属中学校/京都女子中学校/京都聖母学院中学校/京都先端科学大学附属中学校/京都文教中学校/同志社中学校/ 同志社国際中学校/同志社女子中学校/立命館中学校/立命館宇治中学校/龍谷大学付属平安中学校/東山中学校/大谷中学校/花園中学校/平安女学院中学校/ノートルダム女学院中学校/関西学院千里国際中学校/同志社香里中学校/関西大学中等部/関西大学北陽中学校/高槻中学校/清風中学校/開明中学校/大阪桐蔭中学校/明星中学校/近畿大学附属中学校/常翔啓光学園中学校/立命館守山中学校/育英西中学校/帝塚山中学校/奈良学園中学校/奈良学園登美ヶ丘中学校/鴎友学園女子中学校/東京都市大学等々力中学校/函館ラ・サール中学校/北嶺中学校/香川誠陵中学校/愛光中学校/岡山中学校
成基学園の合格体験記
クラス紹介
国私立中学受験クラス
国私立中学受験クラスは、難関・有名中学を目指すコースです。合格実績に基づくデータに裏付けられた成基学園独自のカリキュラムやメソッドを駆使し、お子さんの志望校や目標レベルに合わせたクラス編成、選択授業や特別講座を組み合わせて学習指導を行います。
京都府公立中高一貫校クラス
人気が高い京都公立中高一貫校に合格するための専門コースです。知識をもとに自分で考えて表現する「思考力」「読解力」「表現力」を問われる問題が多い公立中高一貫校の入試に対して「思考力」「読解力」「表現力」を徹底的に高めるカリキュラムを整備しています。
TOP高校進学クラス
中学受験はせずに、公立中学校から難関有名国公私立高校、または中高一貫校への進学を目指すコースです。中学受験を目的とせず、学習内容の定着を目的とし、一つの単元を深く、じっくりと学びますので、徹底した理解による基礎力の醸成が可能です。
主な通学校(在籍生徒)
〈公立小学校〉宇治市立宇治、大久保、岡屋、小倉、北槇島、神明、京都市立稲荷、開睛、神川、上鳥羽、下鳥羽、、砂川、京都市立竹田、納所、東山泉、深草、藤城、藤ノ森、京都市立伏見板橋、伏見住吉、伏見南浜、美豆、南大内、京都市立向島、向島秀蓮、明親、桃山、桃山東、横大路、京都市立洛央、城陽市立今池、久津川、枚方市立小倉、八幡市立橋本、八幡、久御山町立御牧、佐山、東角、インターナショナルスクール、京都教育大学附属桃山、京都女子大学附属、京都聖母学院、同志社、ノートルダム学院、洛南高等学校附属、立命館
〈私立小学校〉
インターナショナルスクール、京都教育大学附属桃山、京都女子大学附属、京都聖母学院、同志社、ノートルダム学院、洛南高等学校附属、立命館
合格実績学校 - 高校受験
〈国公立高等学校〉
舞鶴工業高等専門学校/堀川高等学校/西京高等学校/嵯峨野高等学校/桃山高等学校/紫野高等学校/洛北高等学校/山城高等学校/ 鳥羽高等学校/鴨沂高等学校/城南菱創高等学校
〈私立高等学校〉
洛南高等学校/同志社高等学校/立命館高等学校/立命館宇治高等学校/龍谷大学付属平安高等学校/京都産業大学附属高等学校/京都先端科学大学附属高等学校/京都両洋高等学校/京都外大西高等学校/京都文教高等学校/京都成章高等学校/京都橘高等学校/京都女子高等学校/京都光華高等学校/京都聖母学院高等学校/京都西山高等学校/平安女学院高等学校/ノートルダム女学院高等学校/東山高等学校/花園高等学校/東大寺学園高等学校/西大和学園高等学校/帝塚山高等学校/立命館守山高等学校/光泉カトリック高等学校/比叡山高等学校/近江高等学校/東海大学付属大阪仰星高等学校/関西大学北陽高等学校/愛知高等学校/愛光高等学校
成基学園の合格体験記
主な通学校(在籍生徒)
〈小学校〉宇治市立宇治、大久保、岡屋、小倉、北槇島、神明、京都市立稲荷、開睛、神川、上鳥羽、下鳥羽、砂川、京都市立竹田、納所、東山泉、深草、藤城、藤ノ森、京都市立伏見板橋、伏見住吉、伏見南浜、美豆、南大内、京都市立向島、向島秀蓮、明親、桃山、桃山東、横大路、京都市立洛央、城陽市立今池、久津川、枚方市立小倉、八幡市立橋本、八幡、久御山町立御牧、佐山、東角、インターナショナルスクール、京都教育大学附属桃山、京都女子大学附属、京都聖母学院、同志社、ノートルダム学院、洛南高等学校附属、立命館
〈中学校〉
宇治市立木幡、京都市立大淀、開晴、東山泉、深草、伏見、藤森、京都市立向島秀蓮、桃山、洛水、八幡市立男山第三、久御山、大谷、京都教育大学附属桃山、京都文教、京都産業大学附属中、常翔啓光学園、立命館守山
クラス紹介
HSSクラス
HSSとはH(堀川:探究科学群)、S(西京:エンタープライジング科)、S(嵯峨野:京都こすもす科)。堀川・西京・嵯峨野などの専門学科、灘、洛南(空パラダイム)、東大寺、西大和などの最難関私立高校の合格を目指すハイレベルクラスです。受験に必要な高い学力と、将来役に立つ思考力・判断力・表現力を身につけます。
Sクラス
堀川、嵯峨野、桃山、南陽、洛北、山城、鳥羽、城南菱創など京都公立普通科高校や洛南(海)、同志社系列、立命館系列、京都女子、京都成章、京教大附属などの難関国私立高校合格を目指すクラス
TOP高校進学クラス
中学受験はせずに、公立中学校から難関有名国公私立高校を目指すコースです。中学受験を目的とせず、学習内容の定着を目的とし、一つの単元を深く、じっくりと学びますので、徹底した理解による基礎力の醸成が可能です。