京都女子中学校(III類)
合格-2017年度
病気を治し、患者さんを笑顔にする医師になることです。
私は、小さい時からアナウンサーになりたいと思い、テレビでよくニュース番組を見ていました。ある時、医師という仕事について詳しく説明している番組を見ました。そこで、人の命を救う医師という仕事に深く興味を持ちました。志が決まってから、私は勉強をがんばろうと思いました。志に向けて、これからも思いやりを大切に過ごしていきたいです。
努力は実を結ぶ
私が成基学園に入塾したのは、中学受験を決めた、小学六年生になる前でした。入塾して、学校などで解けなかった問題が解けると、とてもうれしく感じました。私はこのようなうれしさを感じて、さらに勉強が楽しくなりました。そして、ますます中学受験に自信がつきました。入塾後は、たくさんの友だちもできましたが、今までの生活が大きく変わりました。
六月からは日曜日に〈日曜進学教室(日進)〉が始まりました。〈日進〉の第一回では、自分の目標にしていた点数にとどかず、とても悔しい思いをしました。そのため、以前よりもがんばって勉強しました。すると、点数が上がり、自分の志望校の偏差値にあと少しでとどくところまできました。しかし、〈日進〉の第三回から成績が思うように伸びなくなってきました。私は何が原因だったのかを考えました。理由は、自然と気がぬけていたからだと思いました。
また、〈夏期学習合宿(合宿)〉では、自分の社会の知識の少なさに気づきました。基礎問題が解けなかったり、みんなが答えているところが答えられなかったりしました。私はその時、今の状況では危ないことが分かりました。私はそれから基礎を固めることを中心に勉強しました。〈合宿〉で、自分の弱いところが分かったおかげで、夏休み後の〈日進〉では良い点数の時が多くなりました。
秋に志望校の模試がありました。その時、入試の雰囲気を感じることができました。志望校の模試を受けて、入試の雰囲気を感じることは大切だと思いました。けれども、〈日進〉の第十回のころからまた、成績が下がりはじめ、どんどん志望校の偏差値から遠ざかっていきました。そこで私は、あせらず〈日進〉の見直しをはじめました。また、自分の部屋のそうじをしました。教材を科目ごとに分け、〈日進〉の問題・解答も科目ごとに分けました。勉強する気も上がり、集中して勉強に取り組むことができるようになりました。部屋の物を整理して良かったと思います。
その後、少しずつ点数が上がりはじめ、最後の〈日進〉では自分の志望校の偏差値までとどくことができました。また、知識が少なく不安だった社会も、今までで一番高い順位でした。
冬には、〈冬期講習会〉・〈正月特訓〉・〈直前特訓〉がありました。特に、〈直前特訓〉では、国語の点数が低く、とても不安になりました。算数は〈志望校別特訓〉の時よりも点数が上がり、とてもうれしかったです。
私が志望校を決めたのは、医師になりたいと思ってからです。学校生活が楽しく、自分の志に向かってがんばれるところを重視し、選びました。私はオープンキャンパスに参加しました。その時、授業のおもしろさや学校生活の楽しさを知り、この学校に向かってがんばろうという意欲がわいてきました。
入試当日には、先生方の激励により、気合いが入りました。試験会場では、自分を信じて、今までがんばってきたことを存分、発揮しようと思いました。国語では、文章題を注意深く読むことで、今までよりもスムーズに解くことができました。また、社会では、先生からの助言のとおり「とめ」・「はね」・「はらい」に気をつけ、ていねいに記入しました。自分では、悔いなく力が発揮できたと思いました。その夜は、不安と期待でドキドキしました。
次の日の結果発表で、自分の受験番号を見つけた時は、うれしくて泣きそうになりました。お父さん・お母さん・お姉ちゃんみんなが、「おめでとう」と言ってくれ、私は自分が合格したことをやっと信じることができました。
私は、努力をし続け、良かったと思いました。時には、くじけそうになること、とても不安になることもありました。しかし、分からないところは何回もやり直し、先生に質問をしに行き、少なくしていきました。すると、だんだんと問題が解きやすくなりました。私は中学受験で最も大切なことは、くじけそうになることも、とても不安になることも、自分を信じて、努力し続けることだと思いました。
私が合格できたのは、分からない問題を最後まで分かりやすく教えてくださった先生方、一緒に助け合って勉強した友だち、そして、いつもお弁当を作ったり、送り迎えをしてくれたり、励ましてくれたりした家族がいたからです。本当にありがとうございました。
中学受験で学んだことを大切に、自分の志に向かって、これからもがんばっていきたいと思います。
2024年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
山口 千南美さん | 大津石山教室 |
2022年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
丁野 寧月さん | 大津石山教室 |
2017年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
川北 瑠里さん | 山科教室 |