奈良女子大学附属中等教育学校 | 支えてくれた周りの人に感謝【中学受験-合格体験記】|成基学園-受験指導と志共有の学習塾

奈良女子大学附属中等教育学校
合格-2017年度

わたしの志は、

病気でしんどい思いをされている方に合った薬を紹介する薬剤師になって、世の中の人を元気にすることです。

私は算数が得意だったので、それを活かした仕事につきたいと思っていました。その中でも、いろいろな人とコミュニケーションがとれる薬剤師を目指すことにしました。そして、これまで、大学の薬学部に入るために中学受験をがんばりました。特に苦手な国語の読解や、社会の暗記には力を入れて勉強しました。中学生になったら、今まで以上に理科に力を入れてがんばりたいです。

支えてくれた周りの人に感謝

私が成基学園に入塾したのは、四年生の五月ごろでした。父が中学受験をしていたので、私もしたいと思ったのがきっかけです。入塾したときは、同じ小学校の人も多く、みんなで勉強することができるとワクワクしていました。

四年生のころは、出された宿題を父が決めた順番でやっていました。また、土曜日や日曜日は友だちとたくさん遊んだり、家族と出かけたりしていました。しかし、五年生になると、オープンテストで志望校の合格率がわかるようになり、受験の難しさを知りました。六年生では塾に行く日も増え、授業の時間も長くなり、ストレスや疲れもたまり、やめたいと思うときが多くなりました。

でも、そのときに私に力を与えてくれたのが仲間でした。例えば〈日曜進学教室〉では、自分よりも点数が良かった友だちがとても悔しがっている様子を見て、私もがんばろうと思うことができました。また、〈夏期合宿〉も私を変えてくれました。なぜなら、以前解いたことのある問題ができず、私が悔しがっているときに、近くに座っていた人が大きな音でグルッと丸をしていて、もっとやらなければと気づかせてくれたからです。

一月には、〈正月特訓〉や〈直前特訓〉などの講座がたくさんあり、体調をくずしそうなくらいしんどかったです。でも二つの講座では、忘れていた知識や苦手だった記述の書き方などを教えてもらえ、本番ではとても役に立ちました。

第一志望校である奈良女子大学附属中等教育学校入試日の前日には、赤本の解答を読んで本番で気をつけることを紙にメモしていました。また、面接はH先生に練習してもらい学んだことを直して、ハキハキと覚えて言えるのかを練習しました。そして、早めにふとんに入り、ゆっくり気持ちを落ち着かせていました。また、京都女子中学校と奈良学園登美ヶ丘中学校に合格していたので、自信を持って本番を迎えることができました。

そして、とうとうやってきた奈良女子大附中の入試日。母は仕事だったので、父と二人で車と電車とバスで会場に向かいました。会場の入口付近で先生にカイロと本番前に読むプリントをいただきました。入口では、友だちのCちゃんと今まで受けた学校の話をして楽しく過ごしていたのですが、教室に入ったとたん、周りに座っているみんながかしこそうに見えて、とても緊張しました。そして表現Ⅰが始まり、国語が苦手な私にしてはだいぶできたと自信があったのですが、表現Ⅱはボロボロでした。理科は全て書けたのですが、算数は三つも空白でほとんど自信がありませんでした。

合格発表は、父と母と私の三人で見に行きました。私は、きっと合格できないだろうとは思っていたのですが、合格発表を見るのがこわかったので母と私は車で待っていて、父一人で見に行ってくれました。しばらく待っていると携帯が鳴り、母が出ると、「あったでー。」と言われたそうで母が、「えっほんまに。」と言っていました。でも私は番号があってびっくりしているのか、やっぱり予想通り合格していなかったのかまったくわかりませんでした。そして、母が電話を切った後、私が、「どうやった?」と聞くと「あったらしいわ。」と笑って言ってくれました。その後、早く見たかったので急いで行きました。帰りの車で祖父や祖母やいとこに母がメールをしてくれ、たくさんの人から、「おめでとう。」というメッセージをもらいました。とてもうれしかったです。

私が受験から学んだことは、あきらめそうになっても、心が折れそうになっても最後まで全力で走り切れば、つらいことをこえるような喜びが味わえるということです。受験は決して楽なものとは言えないし、負けそうになることもたくさんあったけれど、それでもがんばってきたからこそ合格できたんだと思います。

最後まで応援してくださった先生方、仕事でいそがしいのにお弁当を作って塾まで届けてくれた家族、一緒にがんばってきた仲間、今まで本当にありがとうございました。特に両親には、会場に向かう電車やバスの中でも支えてもらいました。例えば、私がとても緊張していたときに、「四年生のときからずっとがんばってきたんやから自信持ち!」と緊張をほぐしてくれました。また、勇気も与えてもらいました。

これから受験するみなさん、受験とは何かを一言で言うと、「大変なもの」です。でも、ただ大変というわけではなく、努力することで得られるもの、当たり前のように近くにいる大切な人へのありがたさを気づかせてくれます。これから、心が折れそうになることもたくさんあると思います。でも、自分に負けずに合格を勝ち取ってください。そして合格後には、直接感謝のことばを伝えてください。

その他の奈良女子大学附属中等教育学校の合格体験記

2022年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
服部 光太郎さん

E判定からの大逆転! !

宇治教室

2016年度 - 合格体験記

名前 タイトル 所属の教室
H・Nさん

受験を通して気付いたこと

学園前教室

PAGE
TOP