成基学園-学習塾 茨木教室プライム
〒567-0031 大阪府茨木市春日1-4-1 グレースビル5F-
- 最寄駅
- JR京都線「茨木」駅西口 徒歩3分
-
- 住所
-
〒567-0031
大阪府茨木市春日1-4-1 グレースビル5F
-
- TEL
- 072-624-1181
-
- 受付時間
- 14:30-22:00(日・祝除く)
-
- 設備
- 自習室あり
教室からのご案内
【教室の立地】
成基学園茨木教室プライムは、JR東海道本線(京都線)「茨木」駅より徒歩3分の場所にあります。駅の改札を出て西口にお進みください。右手の階段を下り、そのまま信号機のある交差点まで進みますと、正面に松屋大阪茨木店さんがあるレンガ調のビルの5Fに「成基学園茨木教室プライム」がございます。正面右手の入り口より、5階受付までお越しください。
【教室の特徴/学習環境】
皆様は『進学塾』といえばどのようなイメージをお持ちでしょうか?
『勉強中心の一週間』
『睡眠時間を削ってまでも夜遅くまで勉強』
『合格のために子どもは仕方なしにやっている』・・・など、
あまり良いイメージを持たれない方が多いかと思います。
もちろん、受験するとなると学校の勉強では足りず、様々な勉強をしていく必要はあります。
しかし、そもそも何のために勉強をするのか、どうして受験がしたいのかをしっかり理解することが大切だと思っています。
成基学園茨木教室では、そのような進学塾の暗いイメージなど、全くありません。
登園時の「こんにちは!」の子どもたちの元気な挨拶から始まり、
授業ではいつも活気ある雰囲気と笑い声があり、
授業前後では、メンター(講師)がいつでも質問対応をするので、
「わかった!」の声があちこちで聞こえます。
そして、皆自分の志のために、そして将来のために今大切なのは勉強をすることを理解しています。
茨木教室では、子どもたちに常々伝えていることがあります。
『結果(テスト等の成績)も大切だが、過程や間違えたことに向き合って直していく力が大切だよ。』
将来なりたい自分を想像し、自分は何のために生まれてきたのかを考える志講座を踏まえて、
お子様には過程や間違えたことに向き合って直していく力がつけられる教室です。
お子様にはぜひそうなってほしいとお考えの方、一度教室にお越しください。
また、授業体験や授業見学も承っておりますので、ぜひお問い合わせください。
従業員一同、心よりお待ちいたしております。
保護者様の声
小学4年生の保護者様

チャレンジ合宿に参加しました。初めて家族と離れての遠出でした。「体も心も成長しました」と自己宣言しています。 本人やチームリーダーのまとめ日記などを見て、もともと知らない人とチームを作り、お友達となり、協力しながらリーダーシップも発揮したわが子の姿に、心からうれしくなりました。受験の成否には関わらず、幼少期の努力が人生の糧になると思います。
小学5年生の保護者様

宿題を2回連続して忘れたということが5年生の初めの頃にありました。厳しく注意を受けたと言って、帰宅後とても反省していました。子供は、うわべだけの言葉は聞き流すと常々感じていました。 その時の息子の様子から、きっと先生の言葉は心に届いたのだと感じました。最近、「ぼく、社会が好きになってんねん」と言います。「前からそうだった?」と聞くと、「先生の授業を受けるときは集中するねん。そしたらだんだん好きになってきた」と。ニュースにもとても関心を持つようになり、新聞も読むようになりました。本気で叱って下さる先生に出会えた息子を見て、成基を選んで良かったと思います。
小学6年生の保護者様

夏休み集中特訓がありましたが、平日の京都会場入りとあり、送迎のため仕事を休まなければいけないのか…?と考えておりました。先輩ママさんより、(他の塾では)1日目は付き添っていたと聞いていたので、私も同じ様にするつもりでしたが、成基学園では、初日の送迎を行っていただけました。子どもたちも2日目から自分達だけでしっかりと通える様にご指導いただき自信を持って通学できたと話しておりました。このような、保護者にかかる負担をいつも少なくしてくださることや、地震や災害時の対応もとても信頼でき、成基学園を選んで良かったといつも感謝しています。
コーチ・教室長

茨木教室プライム教室長 亥野 明久
苦手なことに向き合って、自ら成長できる教室
成基学園茨木教室プライムの亥野明久と申します。
ここ茨木教室プライムでは、小学6年生までの子どもたちが日々夢を追いかけて学習しています。学力の習得だけではなく、挨拶・マナー・感謝の気持ちを持つ…など、徳育も習得する場としております。
私には息子がおりますが、親としてこの時期に身につけてほしいものがあります。『計画性』『考える力』『自己解決力』『自立心』などなど・・・。
保護者の皆様も、そう望んでおられる方が多いかと思いますが、なかなか思い通りにいかないことが多いのではないでしょうか?
私が日々感じているのが、こういった力をつける前に、まずは子どもたちに『安心感』を持たせてあげるということです。そのためには、まずしっかりとした『承認』、つまり子どもの行動や思いを認めることが大切だと思いました。
私自身、幼少の頃に父から受けた『承認』の言葉は、今でも鮮明に覚えています。どんな小さなことでも、しっかり承認してあげる。その時の子どもたちのきらきらした笑顔。そこからどんどん前向きに成長する子ども達。そのような子どもたちがたくさんいる教室です。そのような元気いっぱいの子ども達の様子を体感されたい方、ぜひともお待ちいたしております!
成基学園の特徴
未来への責任。
志望校合格のその先の、
子どもたちの未来にまで責任をもつこと。
それが成基学園の教育です。


合格実績学校 - 中学受験
〈私立中学校〉
高槻中学校/金蘭千里中学校/開明中学校/明星中学校/大阪桐蔭中学校/関西大倉中学校/追手門学院中学校/常翔啓光学園中学校/大阪女学院中学校/大阪薫英女学院中学校/武庫川女子大学附属中学校/関西大学中等部/関西大学第一中学校/関西大学北陽中学校/同志社中学校/同志社香里中学校/同志社女子中学校/立命館中学校/立命館守山中学校/京都産業大学附属中学校/東山中学校/京都女子中学校/平安女学院中学校/ノートルダム女学院中学校/岡山中学校/香川誠陵中学校
成基学園の合格体験記
クラス紹介
国私立中学受験クラス
茨木教室では、勉強を通してお子様の能力(学力・計画実行力・問題自己解決力など)を高めていきます。そして、社会に貢献できる人間になるべく、自分の夢達成のために苦手なことに向き合って日々自分を成長させます。そのために、低学年から『結果』を求めるのではなく、つねに『過程』を意識させることにより、『考える力』を育てる指導を行っております。また、茨木教室では、授業時間外のフォロー体制も整っております。質問にも即座に対応し、個別教室『ゴールフリー』とのハイブリットフォローも可能です。 中学受験コースは、難関・有名中学を目指すコースです。
主な通学校(在籍生徒)
〈公立小学校〉茨木市立安威、茨木、大池、春日、春日丘、沢池、庄栄、天王、茨木市立豊川南、中条、中津、西、東、東奈良、福井、穂積、茨木市立三島、水尾、耳原、山手台、吹田市立岸部第一、吹田第三、吹田市立千里丘北、東山田、山田第二、箕面市立豊川南、
〈私立小学校〉
アサンプション国際、城星学園