草津駅東口校 お知らせ
緊張と慣れ
一覧に戻る
こんにちは。
本日の担任助手は、岩脇あ、小南、井上、高田、高倉です。
季節は移り変わり、肌寒い季節となってきました。
最近は風邪をひいてマスクをしている人が多くなってきています。
体調管理には、細心の注意をはらうように心がけましょう。
時に、10月30日(日)には全国統一高校生テストが実施されます。
何度も試験を受けて、慣れた生徒も未だに緊張する生徒もいると考えます。
緊張というものは恐ろしいものですが、過度の慣れというものも足元をすくわれる危険性があり、恐ろしいものです。自らの成長のために、適度の緊張によるストレスや多少の慣れというものは必要です。
緊張も慣れも意識の問題です。緊張する場合は、大学入試を人生の通過点の一つと考え、慣れてきた場合は、本番を意識して試験に取り組むことが大切です。
また、試験を受けるにあたって、それぞれに考えることがあると思います。
しかし、試験の結果というものは、これまで自分が行ってきた学びが反映されるものですので、問題を前にして不安になる必要はなく、眼前の問題に全力を注ぎこむことだけに集中しましょう。
本日の更新は以上です。
次回もお楽しみに。