同志社女子中学校
(LAコース)
合格-2023年度
子どもたちのやりたいことを応援できる小学校教師になることです。
私は子どもに関わる仕事をしたいと思っていました。しかし、子どもに関わる仕事はたくさんあります。その中で、気になった職業が小学校教師でした。小学校の体育の鉄棒の授業で逆上がりができない私を、担任の先生がたくさん応援をしてくれたことがきっかけで小学校教師を志すようになりました。私はその志をはたすために勉強に前よりも力を入れました。中学校へ行っても、志を忘れず、努力し続けたいです。
努力は実る!
私が成基学園に入塾したのは、4年生の12月頃でした。体験授業を受けた際に、先生の教え方が分かりやすく、おもしろかったので、楽しそうだと思い入塾しました。入塾した最初の頃は、学校の宿題だけでも手一杯だった私は、塾の宿題が出て、こんな状態でついていけるのかと少し不安になりました。また、「ショートテスト」などの結果も決して良くなく、落ち込むことの方が多かったです。
そんな時に、同志社女子中学校のことを知り、学校見学会へ行きました。もう学校見学会は終わってしまっていて、同志社女子中へ電話したところ、個別に学校見学をさせていただくことになり、とても親切だと思ったことが、第一印象でした。そして、学校の雰囲気を見たり、先生方の話を聞いたりするうちに、「この学校に行きたい。」と思いました。また、パンフレットなどで同志社女子中のことをもっと知るにつれて、「行きたい。」と思う気持ちが強くなりました。
5年生になると、クラス分けがあり、私は真ん中のクラスになりました。4年生の時と比べて、理科・社会も加わって、正直少しついていけるか心配でした。また、第1回目の成基オープンテストでは、偏差値が50を下回ってしまい、とても落ち込みました。しかし、落ち込んでいても何も変わらないと思い、次の成基オープンテストに向けての予習をしました。すると、次の成基オープンテストで、教室でベスト10に入りました。それがとてもうれしく、それから、もっと上へいくために、さらに努力を積みました。また、授業や宿題も前は分からないところがあっても、質問に行こうとしませんでしたが、分からないところがあったら、すぐに質問へ行くようになりました。
6年生になると、真ん中のクラスから一番上のクラスへ上がることができました。うれしかったのですが、やはりみんなが自分より格段にかしこく見えてきて、不安になりました。しかし、そんな時でも、私は努力をし続けました。
6月に入ると、日曜練成講座〈日練〉と日曜進学教室〈日進〉がスタートしました。日練では、問題をたくさん解きましたが、まちがえてしまうことが多かったです。また、日曜進学教室では、テストの結果は良かったり、悪かったりで成績に浮き沈みがありました。
そんな状態が続き、あっという間に夏期講習会をむかえました。最初の頃はコロナのえいきょうで自習も授業もリモートで、と中から対面になりました。私は、リモートでも対面でも変わらず、朝の9時から授業が始まるまで自習し、授業が終わった後も残って自習や質問をすることが多かったです。算数の課題である「ラプラス」も星3つを3周し、「ラプラス」だけでも、千問近く解きました。
夏期講習会が終わると、たくさんの学校のプレテストを受けました。その中で、全体での自分の位置を知り、前より自分に自信がつきました。また、日進でも成績が安定してきました。夏期講習会を通して、私は基そ問題の大切さが改めて分かりました。
11月に入り、いよいよ同志社女子中の自己推薦の応募が始まりました。申請の可否が届くまでの1ヵ月ほど、私はとてもドキドキしていましたが、落ち着いていつもどおり、宿題や過去問に取り組みました。
12月に入り、学校から帰ると、同志社女子中から申請可能の手紙が送られていました。私はとてもうれしく、泣いて喜びました。しかし、気をゆるめずに、冬期講習会にも参加し、授業も最後まで受けました。また、面接と作文の練習もたくさんしました。とくに作文はゴールフリーへ通い、過去の問題を10年分やりました。もともと、作文を書くことは苦手でしたが、たくさん練習して前よりも得意になったと思います。
そして、入学試験当日、とてもきん張していましたが、自分が今までやってきたことと両親や先生が応援してくれていることを思い、落ち着いて試験にのぞむことができました。
私は自分ができるだけの努力はしましたので、悔いはありませんでした。そして、その日の夕方18時頃、合格発表を見ると、受験番号があり、合格していました。私はその時、中学受験をしてよかったと心から思いました。
また、私を支えてくれた両親と先生方への感謝で胸がいっぱいでした。とてもうれしかったです。
私が、中学受験を通して思ったことは「努力は実る」ということです。どんなところからのスタートでもせいいっぱい、自分のできる限りの努力をすることが大切だと思います。また、私は自分を支えてくれる人への感謝の気持ちを忘れないでいたいです。お父さん、お母さん、成基学園の先生方、本当にありがとうございました。
保護者からのコメント
保護者名 林 晃宏
小学校4年生の12月、成基学園に入塾させていただくことになりました。入塾直前に学校見学で見に行った同志社女子中学校、「私、この学校に行きたい。」美晴の受験生活のスタートでした。
成基学園、といえばとてもレベルの高い進学塾、という印象でうちの子はやっていけるのか、というのが当時の正直な思いでした。
入塾してから半年程経ったあたりからぐんぐん成績が伸びてきました。成績の伸びよりも驚いたのは美晴の意識の変化でした。なぜ勉強をするのか、目標を達成する為に今、何をすべきか、という意識が明確になってきたのです。
本人の努力、多くの先生方のおかげで志望校に見事合格することができました。合格、という結果はもちろんですが、目標を立て、それを達成する為に今、何をすべきか、という思考を身につけられたことが受験を通して美晴が得た最高の宝物だと思います。本当にありがとうございました。
担任からのコメント
林さん、「同志社女子中学校」合格おめでとうございます。
私には林さんを、叱ったり注意したりした記憶がありません。しかし、逆にそのことで林さんは、私が今まで出会った園生の中で印象的な1人になったように思います。授業をしっかり聞くことは当然ですが、宿題を提出できない日は、正直に申告し後日必ずきちんと提出してくれる、そういう学習姿勢は、本当に素晴らしいものでした。しかし、9月頃はやらなければいけないことが増えて、一番しんどかったのではないでしょうか。ただそれも、持ち前の真面目さと努力で乗り越え最後まで走り切りましたね。本当によく頑張ったと思います。
卒園式でも話しましたが、これからの学びが本当の意味での学びです。「子どもたちのやりたいことを応援できる小学校教師」という林さんの志に向け、今の気持ちを大切にして進んでいってください。
大石 政敏
2022年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
笹岡 みこさん | 京大北教室 |
2019年度 - 合格体験記
名前 | タイトル | 所属の教室 |
---|---|---|
髙岡 優月さん | 学研教室 |